• Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

日宝綜合製本

あなたが欲しかった御朱印帳はきっとここにあります

  • TOP
  • こだわり
  • 個人の方
  • 法人の方
  • 既製品一覧
  • 会社案内
  • 実績
  • お客様の声
  • お知らせ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Mobile Menu

  • TOP
  • こだわり
  • 個人の方
  • 法人の方
  • 既製品一覧
  • 会社案内
  • 実績
  • お客様の声
  • お知らせ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

岡山市にある「宗忠神社」の御朱印・アクセス・見どころまで詳しくご紹介!

TOP / ブログ / 岡山市にある「宗忠神社」の御朱印・アクセス・見どころまで詳しくご紹介!

2021年10月4日

オリジナル御朱印帳の製作、可愛い御朱印帳やお洒落な御朱印帳を販売している、日宝綜合製本の松尾です。

今回は、岡山市で発展が著しい、大元地区に有る「宗忠神社」の御朱印をご紹介します。

大元・宗忠神社は、宗忠大神(黒住教の教祖 黒住宗忠)をおまつりし、ご祭神のご生誕の地である岡山市北区上中野(通称・大元)に、明治18年(1885年)にご鎮座なりました。
学徳向上、家内円満、病気平癒、事業繁栄の【開運の神様】として、多くの方に愛されています。

目次

・アクセス

・みどころ

・宗忠神社の御朱印

・簡単に書き置き御朱印を貼れる専用シールをご紹介



《アクセス》

住所: 〒700-0972 岡山県岡山市北区上中野1丁目3−10

Googleマップをセットする>

電話: 086-241-0148

《みどころ》

宗忠神社は大きな神社ですので、本殿の見学もできました。

こちらがとても大きな本殿です。本殿の右側に入り口がありますので、靴を脱いで入場しましょう😀✨

とても雰囲気のある渡り廊下を進んで本殿に入ってみます〜

とても大きな祭壇がある大広間です!
かなり大人数のお祓いや結婚式もできるのではないでしょうか✨

宮司様がなにかの神事の準備をされていました。大きな鏡がおわかりでしょうか、神々しいですね(^^)

《宗忠神社の御朱印》

さて、私もお参りを済ませたので、早速、御朱印をいただきにいきましょう!!

御朱印は本殿の入り口の横にある社務所でいただけます。

こちらが頂いた御朱印です!宗忠神社の御朱印はとても珍しく、2つ折りになった御朱印でした✨大きな神社はやはり書き置き御朱印が多いです💦

書き置き御朱印はあとから御朱印を貼り付けるのにひと手間かかりますよね、、、

しかし!当社の御朱印専用両面テープを使ったので簡単に綺麗に貼ることができました!

こちらが宗忠神社の御朱印です!半分は何も書かれていなかったので書かれていない部分を切っています🤗

シンプルで素敵な御朱印ですね!

奉拝 大元 宗忠神社と明記され、さらに家紋の様なマークと、神社の角印が押されていました✨
筆文字は細めで、シンプルながらも、独特の雰囲気がある御朱印だと思いました🤗

いかがだったでしょうか???
宗忠神社は、七五三や車の安全祈願、結婚式などでとても地元に愛される大きな神社でした✨

最後にご紹介!

《簡単に書き置き御朱印を貼れる専用シールをご紹介》


この書き置き御朱印専用シールは5mm×20mmの小さな両面シールになっていて、1シートが100ピース(御朱印25枚分)になっています。

横103mm×縦130mmの1シートに100ピース
拡大写真 5mm×20mmのピースに切れ目が入っています

使い方は頂いた書き置き御朱印に写真のように4スミにこの両面シールを貼ってもらうだけです。

こちらの写真はわかりやすくするために青の用紙に貼っています。両面シールは白になるので、貼った後で御朱印側から目立つこともありません。

こちらが両面シールで御朱印帳に貼り付けた書き置き御朱印です。いかがでしょうかとても綺麗に貼れています。波打ったりする事もなくきれいに貼れています^^

最大のメリットはすぐ貼れる点です!

この御朱印専用シールの最大のメリットはいつでもすぐに貼れる点です。糊を持ち運んだり、カバンの中から探す必要もありません。おまけに綺麗に仕上がります✨その気になれば書き置き御朱印をもらってすぐにその場で御朱印帳に貼ることが出来ます😁御朱印帳に御朱印がすぐ増えるのは凄く嬉しいですよね。

また、先日の安住院さんのブログでも紹介しましたが、上の写真のような「御札」を頂けるお寺さんも結構ございますので、こういった御札も御朱印にその場で貼り付けることができるんです!!

御朱印用シールは専用ポケットで保管もラクラク!

ところで、『この御朱印用シール自体を失くす心配があるじゃないか』という声が聞こえて来そうですが、心配ございません。普段はこの御朱印用シールの「専用保管ポケット」に入れて置いてください✨
(半透明の塩ビ製のポケットが付属しています。)

これで、無くなることはまずないと思います(^^)

また、コチラの専用保管ポケットは、書き置き御朱印も挟むことが可能となりますのでいただきた御朱印を一旦挟むことも可能です✨

コチラの専用保管ポケットを有効活用していただければ御朱印が折れる心配もなくなります^^

保管ポケットは写真のように御朱印帳の巻末に貼り付けてください。

書き置き御朱印専用シールを使えば新しく書き置き対応御朱印帳を揃えなきゃなんて心配からも開放されますね(^^)

この書き置き御朱印専用シールで快適な御朱印ライフをお過ごしください。

書き置き御朱印専用シールの商品はAmazonで絶賛販売中です。

Amazon

最後にご紹介

日宝綜合製本では様々な御朱印帳を販売しています。
さらに、「オリジナルの御朱印帳」も製作可能です。思い出の生地や服などがあればそちらを使用し御朱印帳にリメイクできます。
これまでに「お祖母様の形見の着物」の生地を使用したオンリーワンの御朱印帳を製作、思い出を形にするお手伝いをさせていただきました。
ご興味がある方は下記のページをクリック

オリジナル御朱印帳製作ページ >

この記事で登場した御朱印帳は日宝綜合製本株式会社のAmazon・楽天市場にて販売しています。

楽天市場 >
Amazon >

TEL:086-275-7863

Twitter
Facebook
Instagram


各SNSでも御朱印帳に関する情報を発信中! ぜひフォロー&いいねをお願いいたします。

関連ブログ

アート&エンタメの聖地!【武蔵野坐令和神社】の見所と御朱印をご紹介!

国宝の本殿など見所満載!大阪【住吉大社】のご利益&御朱印を紹介!

【GWは“推し城”へGO!】かっこいい名城&御城印ランキングBEST5

春のつつじと社殿美は必見!【根津神社】の見所と御朱印をご紹介!

「出世の石段」を登って運気アップ!愛宕神社の見所と御朱印をご紹介!

別の使い方で“世界に一つだけの宝物”に!御朱印帳の活用アイデア!

花園神社と御朱印を一緒に撮影

新宿のパワースポット!酉の市でも有名な【花園神社】の見所&御朱印

白蛇×白龍の最強金運UPスポット【蛇窪神社】人気のヒミツと御朱印!

「三宮」の地名の由来となった【神戸三宮神社】の見所と御朱印を紹介!

Previous Post: « 山陽新聞に日宝の御朱印帳や特徴が掲載されました!
Next Post: 岡山で紅葉ならココ!秋に行きたい西法院の御朱印と見どころを紹介! »

最初のサイドバー

最近の投稿

40代 女性

2021年3月26日 Filed Under: お客様の声

40代 男性

2021年3月26日 Filed Under: お客様の声

50代 男性

2021年3月26日 Filed Under: お客様の声

50代 女性

2021年3月26日 Filed Under: お客様の声

最近の投稿

年末年始休業のお知らせ

2024年12月19日 Filed Under: お知らせ

夏季休業のお知らせ

2024年8月1日 Filed Under: お知らせ

「日本全国お取り寄せ手帖」に社長のインタビュー記事が掲載されました。

2024年5月14日 Filed Under: お知らせ

ついに発売!大人気のシンプルダイアリースケジュール帳 2024年版!

2023年10月12日 Filed Under: お知らせ, ブログ

【重要】当社を騙った偽サイト/詐欺サイトにご注意下さい

2023年8月31日 Filed Under: お知らせ

最近の投稿

アート&エンタメの聖地!【武蔵野坐令和神社】の見所と御朱印をご紹介!

2025年5月5日 Filed Under: ブログ

国宝の本殿など見所満載!大阪【住吉大社】のご利益&御朱印を紹介!

2025年4月28日 Filed Under: ブログ

【GWは“推し城”へGO!】かっこいい名城&御城印ランキングBEST5

2025年4月21日 Filed Under: ブログ

春のつつじと社殿美は必見!【根津神社】の見所と御朱印をご紹介!

2025年4月14日 Filed Under: ブログ

「出世の石段」を登って運気アップ!愛宕神社の見所と御朱印をご紹介!

2025年4月7日 Filed Under: ブログ

最近の投稿

加藤神社 御朱印帳

2024年12月12日 Filed Under: 実績

児島88ヶ所霊場 納経帳

2023年3月6日 Filed Under: 実績

岡山レース株式会社様

2021年5月19日 Filed Under: お知らせ, 実績

作州絣保存会 様

2021年3月26日 Filed Under: 実績

神勝禅寺 様

2021年3月26日 Filed Under: 実績

カテゴリー

  • お客様の声 (4)
  • お知らせ (24)
  • ブログ (333)
  • 実績 (6)

アーカイブ

  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (4)
  • 2025年3月 (5)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (4)
  • 2024年12月 (7)
  • 2024年11月 (4)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (5)
  • 2024年8月 (5)
  • 2024年7月 (5)
  • 2024年6月 (4)
  • 2024年5月 (5)
  • 2024年4月 (5)
  • 2024年3月 (4)
  • 2024年2月 (4)
  • 2024年1月 (5)
  • 2023年12月 (4)
  • 2023年11月 (9)
  • 2023年10月 (9)
  • 2023年9月 (9)
  • 2023年8月 (10)
  • 2023年7月 (10)
  • 2023年6月 (9)
  • 2023年5月 (9)
  • 2023年4月 (8)
  • 2023年3月 (11)
  • 2023年2月 (8)
  • 2023年1月 (9)
  • 2022年12月 (10)
  • 2022年11月 (8)
  • 2022年10月 (10)
  • 2022年9月 (9)
  • 2022年8月 (10)
  • 2022年7月 (8)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (8)
  • 2022年4月 (4)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (6)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (7)
  • 2021年9月 (6)
  • 2021年8月 (6)
  • 2021年7月 (7)
  • 2021年6月 (6)
  • 2021年5月 (6)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (12)
  • 2021年2月 (3)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年11月 (5)
  • 2020年10月 (3)

Footer

日宝綜合製本

〒703-8208
岡山県岡山市中区今在家197-1

Tel. 086-275-7863

  • TOP
  • こだわり
  • 個人の方
  • 法人の方
  • 既製品一覧
  • 会社案内
  • 実績
  • お客様の声
  • お知らせ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
サイトマップ ›

Copyright © 2025 Nippoh Bookbinding Co.,Ltd - All Rights Reserved