• Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

日宝綜合製本

あなたが欲しかった御朱印帳はきっとここにあります

  • TOP
  • こだわり
  • 個人の方
  • 法人の方
  • 既製品一覧
  • 会社案内
  • 実績
  • お客様の声
  • お知らせ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Mobile Menu

  • TOP
  • こだわり
  • 個人の方
  • 法人の方
  • 既製品一覧
  • 会社案内
  • 実績
  • お客様の声
  • お知らせ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

女性におすすめのかわいい御城印帳7選!ポケット式だけをまとめて紹介!

TOP / ブログ / 女性におすすめのかわいい御城印帳7選!ポケット式だけをまとめて紹介!

2023年11月2日

こんにちは!

オリジナル御朱印帳の製作、様々なお洒落ご朱印帳、御城印帳を販売している 、日宝綜合製本の松尾です^^



今回は、『ちりめん表紙』を使ったポケットタイプの『御城印帳』をまとめて7冊ご紹介します^0^


最近はどのお城も『お城印』を販売していることが多いので、『お城印』を集めているファンの方も徐々に増えてきているのではないでしょうか???


しかし!

『御城印帳』は『御朱印帳』に比べてまだまだ種類が少ない状況です。

さらに!!!私の感覚では女性向けの『御城印帳』は、ほとんど売っていないのではないかと思います(T-T)


そこで、今回は女性に是非使っていただきたい『ちりめん』表紙の御城印帳をご紹介します!


『御城ガール』の皆様必見です!最後まで読んでお気に入りの1冊を見つけてください(*^^*)

また、今回ご紹介するのは全てポケット式なので、書き置きの御朱印にもご使用できますよ。


※ただし、当社では御城印と御朱印を同時に保管することはオススメしておりません。どちらかの用途でお使いください。

紹介する御城印帳一覧

1、桜結び柄 >

2、満開梅柄 >

3、舞桜柄 >

4、八重桜柄 >

5、椿柄 >

6、麻の葉柄 >

7、飛龍柄 黒 >

そもそも「ちりめん」って何?

ちりめんは、絹を平織りにして作った織物のことです。

日宝が使用している「二越(ふたこし)ちりめん」は、同じく撚りをかけていないタテ糸に右撚りと左撚りの糸を今度は2本ずつ織り込んで作られた生地になり、他にはない味がある生地となっています。

また、一越ちりめんよりも使っている糸が多く、シボは大きくなり、伸縮性がさらに高くなります!

中身のご紹介


お城印が落ちないタイプのポケットを採用

御朱印帳にも使われる奉書紙の上に透明フィルム式のポケットを貼った仕様です。

横から挿入するタイプなので御城印が落ちないので安心です。

ジャバラ式で片面12ポケット仕様。

12枚の御城印が保管できます!

裏面にポケットがない理由としては、お城巡りをすると必ず来場スタンプがありますので、裏面には是非スタンプを押していただく為です^^!


裏面にスタンプを押した画像

岡山城のスタンプと名城100選のスタンプです!


付属品:目的に合わせて変えれる表題シール

表題シールが3枚付属しています。『御城印帳』、『御朱印帳』『手書き用』の3枚です。


付属品:雨から御朱印帳を守る専用カバー

帯留め式のカバーも付いています!雨の日でも安心ですね(*^^*)



書き置き式の御朱印帳としても

表題シールの種類からおわかりのようにこちらの御城印帳は書き置き式の御朱印帳にもなるんです!

コロナ禍以降、書き置きの御朱印が多くなったので非常に便利に使えます。裏面は奉書紙なので直接書いて頂けますね。

ただし、御朱印と御城印は全く意味合いが違うので同時に保管するのはオススメいたしません、( ・ิω・ิ)


それでは、『ちりめん』表紙の御城印帳をご紹介します!

1、桜結び柄

まず最初に紹介するのは日宝が作っている御城印帳の中で女性に一番人気の『桜結び柄』です。

黒地に淡い紫の桜が描かれています。また、結びが桜を束ねているようなデザインとなっていて

「高級感があって他にはないデザイン性がある」

と高いご評価をいただいている御城印帳です。品がある女性の方にとってもお似合いな御城印帳です。

Amazon >
楽天市場 >

2、満開梅柄

ロングセラーの『満開梅柄 』です!

「ビビットな色使いがとても印象的でオシャレ!」

とのご評価を多くいただきます。満開の梅を大きく描いた、ポップなデザイン、色使いとなっていますので他の人と同じような御城印帳は嫌だ!という女性の方におすすめの御城印帳です。

Amazon >
楽天市場 >

3、舞桜柄

鮮やかなピンクが特徴の『舞桜柄』です!

「見ているだけで明るくなる!」

とのご評価を多くいただきます。見ているだけで明るい気分になるので、お城印をもらいに行こう!とお城印集めが進かもしれません^^

Amazon >
楽天市場 >

4、八重桜柄

こちらは少し落ち着いた雰囲気の『八重桜柄』です。

「とにかく柄が気に入っています!」

とAmazonレビューでも星5つのご評価をいただいているデザイン性が高い御城印帳です。

黒の背景に真っ赤な八重桜が、大人の女性をより演出してくれる御城印帳です!

Amazon >
楽天市場 >

5、椿柄

こちらは白と赤の大胆に椿をあしらった『椿柄』です。

楽天市場のレビューでも

「神社の方に素敵な御朱印帳だと誉められました。」

と高いご評価をいただいているリピーターが多い御城印帳です。

パッと見は明るく見えますが、落ち着きがあるデザイン、色使いがされていますので大人女性にピッタリの御城印帳です。

Amazon >
楽天市場 >

6、麻の葉柄

伝統的な麻の葉模様の柄です。有名アニメで一躍人気の柄になりました(*^^*)

ね⭕️こファンの方からは

「探していてようやく見つけた!色も想像通り!」

と嬉しいお言葉をいただいています。

最近では寺社仏閣でコスプレをして、撮影している方も多いので、もしかしたらね⭕️こもいるかも^^


Amazon >
楽天市場 >

以上が特に女性に使って頂きたい柄のご紹介でした!


さらに来年の干支は『龍』ということで追加で『龍』の柄の御城印帳をご紹介します^^

7、飛龍柄

こちらは黒をベースにした飛龍柄の御城印帳です。

ちりめん生地の質感を活かし縁起の良い龍でデザインされ、発売開始から現在でも人気の高い御城印帳です(*^^*)

2024年にピッタリの御城印帳ではないでしょうか?

また、色も黒の他に「青」と「青茶」があります^^

飛龍柄 黒 Amazon >
飛龍柄 黒 楽天市場 >

飛龍柄 青

飛龍柄 青 Amazon >
飛龍柄 青 楽天市場 >

飛龍柄 青茶

飛龍柄 青茶 Amazon >
飛龍柄 青茶 楽天市場 >

いかがだったでしょうか!
女性に使っていただきたい御城印帳のご紹介でした。



是非、お気に入りの1冊をご検討ください〜^^

さらに!!

「日宝はオリジナルの御朱印帳」も製作可能です。
お寺、神社のオリジナル御朱印帳の製作はもちろん、デザインや表紙素材のご提案も可能です!

現在、オリジナル御朱印帳のご検討をされている方はご相談だけでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください〜^^

ご興味がある方は下記のページをクリック♫

オリジナル御朱印帳製作ページ >


日宝綜合製本株式会社

岡山県岡山市中区今在家197-1(各所在地を見る)

TEL:086-275-7863

関連ブログ

アート&エンタメの聖地!【武蔵野坐令和神社】の見所と御朱印をご紹介!

国宝の本殿など見所満載!大阪【住吉大社】のご利益&御朱印を紹介!

【GWは“推し城”へGO!】かっこいい名城&御城印ランキングBEST5

春のつつじと社殿美は必見!【根津神社】の見所と御朱印をご紹介!

「出世の石段」を登って運気アップ!愛宕神社の見所と御朱印をご紹介!

別の使い方で“世界に一つだけの宝物”に!御朱印帳の活用アイデア!

花園神社と御朱印を一緒に撮影

新宿のパワースポット!酉の市でも有名な【花園神社】の見所&御朱印

白蛇×白龍の最強金運UPスポット【蛇窪神社】人気のヒミツと御朱印!

「三宮」の地名の由来となった【神戸三宮神社】の見所と御朱印を紹介!

Previous Post: « 四大東照宮の一つ!「芝東照宮」の御朱印と見どころを詳しくご紹介!
Next Post: 御朱印帳はどう選ぶ?サイズ・中身・デザインを徹底説明! おすすめの御朱印帳も紹介! »

最初のサイドバー

最近の投稿

40代 女性

2021年3月26日 Filed Under: お客様の声

40代 男性

2021年3月26日 Filed Under: お客様の声

50代 男性

2021年3月26日 Filed Under: お客様の声

50代 女性

2021年3月26日 Filed Under: お客様の声

最近の投稿

年末年始休業のお知らせ

2024年12月19日 Filed Under: お知らせ

夏季休業のお知らせ

2024年8月1日 Filed Under: お知らせ

「日本全国お取り寄せ手帖」に社長のインタビュー記事が掲載されました。

2024年5月14日 Filed Under: お知らせ

ついに発売!大人気のシンプルダイアリースケジュール帳 2024年版!

2023年10月12日 Filed Under: お知らせ, ブログ

【重要】当社を騙った偽サイト/詐欺サイトにご注意下さい

2023年8月31日 Filed Under: お知らせ

最近の投稿

アート&エンタメの聖地!【武蔵野坐令和神社】の見所と御朱印をご紹介!

2025年5月5日 Filed Under: ブログ

国宝の本殿など見所満載!大阪【住吉大社】のご利益&御朱印を紹介!

2025年4月28日 Filed Under: ブログ

【GWは“推し城”へGO!】かっこいい名城&御城印ランキングBEST5

2025年4月21日 Filed Under: ブログ

春のつつじと社殿美は必見!【根津神社】の見所と御朱印をご紹介!

2025年4月14日 Filed Under: ブログ

「出世の石段」を登って運気アップ!愛宕神社の見所と御朱印をご紹介!

2025年4月7日 Filed Under: ブログ

最近の投稿

加藤神社 御朱印帳

2024年12月12日 Filed Under: 実績

児島88ヶ所霊場 納経帳

2023年3月6日 Filed Under: 実績

岡山レース株式会社様

2021年5月19日 Filed Under: お知らせ, 実績

作州絣保存会 様

2021年3月26日 Filed Under: 実績

神勝禅寺 様

2021年3月26日 Filed Under: 実績

カテゴリー

  • お客様の声 (4)
  • お知らせ (24)
  • ブログ (333)
  • 実績 (6)

アーカイブ

  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (4)
  • 2025年3月 (5)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (4)
  • 2024年12月 (7)
  • 2024年11月 (4)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (5)
  • 2024年8月 (5)
  • 2024年7月 (5)
  • 2024年6月 (4)
  • 2024年5月 (5)
  • 2024年4月 (5)
  • 2024年3月 (4)
  • 2024年2月 (4)
  • 2024年1月 (5)
  • 2023年12月 (4)
  • 2023年11月 (9)
  • 2023年10月 (9)
  • 2023年9月 (9)
  • 2023年8月 (10)
  • 2023年7月 (10)
  • 2023年6月 (9)
  • 2023年5月 (9)
  • 2023年4月 (8)
  • 2023年3月 (11)
  • 2023年2月 (8)
  • 2023年1月 (9)
  • 2022年12月 (10)
  • 2022年11月 (8)
  • 2022年10月 (10)
  • 2022年9月 (9)
  • 2022年8月 (10)
  • 2022年7月 (8)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (8)
  • 2022年4月 (4)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (6)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (7)
  • 2021年9月 (6)
  • 2021年8月 (6)
  • 2021年7月 (7)
  • 2021年6月 (6)
  • 2021年5月 (6)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (12)
  • 2021年2月 (3)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年11月 (5)
  • 2020年10月 (3)

Footer

日宝綜合製本

〒703-8208
岡山県岡山市中区今在家197-1

Tel. 086-275-7863

  • TOP
  • こだわり
  • 個人の方
  • 法人の方
  • 既製品一覧
  • 会社案内
  • 実績
  • お客様の声
  • お知らせ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
サイトマップ ›

Copyright © 2025 Nippoh Bookbinding Co.,Ltd - All Rights Reserved