こんにちは(^_^)
オリジナル御朱印帳の製作、様々なお洒落ご朱印帳、お城印帳を販売している 、日宝綜合製本の福富です(^_^)✧
2月14日はバレンタインデー(o^^o)♪ 3月14日はホワイトデー\( ˆoˆ )/ この日のために恋愛運を高めたいという方もいらっしゃるのでは?
今回ご紹介するのは「恋愛成就」「縁結び」のご利益で有名な兵庫県神戸市の「生田神社」です。生田神社は「ご縁結びのいくたさん」とも呼ばれるほど縁結びで有名な神社です✧✧✧
「好きな人と結ばれたい!」「お付き合いされている人とより強く結ばれたい!」と思われている方は是非とも生田神社に参拝されてはいかがでしょうか〜(⁎˃ᴗ˂⁎)
目次
1,生田神社へのアクセス
《住所》
〒650-0011
神戸市中央区下山手通1丁目2-1
電話番号:078-321-3851
《参拝時間・受付時間》
お札授与所時間:9時~17時
御朱印受付時間:9時~17時
閉門時間:17時
【自動車でのアクセス】
阪神高速道路3号神戸線生田川ICまたは京橋ICより約5分
【電車でのアクセス】
JR三ノ宮駅or私鉄各線三宮駅から徒歩にて約10分
JR新神戸駅(新幹線)から徒歩にて約20分or神戸市営地下鉄で一駅移動、三宮駅へ。
2,生田神社のご由緒
神功皇后が三韓征伐から帰国の折、今の神戸港で船が進まなくなってしまいました。そこで占いをしたところ稚日女尊が現れ、「この地にいたい」とおっしゃいました。そこで海上五十狭茅(うながみのいさち)という者が神主となり、祀られることとなったのが始まりといわれています。
当初は別の地に鎮座していた生田神社ですが、洪水の被害に遭いご神体を社殿から動かすことに。数日鎮座地を探して歩いたところ、生田の森で急にご神体が重くなり動かせなくなってしまいました。よってその場が新たな鎮座地となりました。
源平合戦、大東亜戦争、そして阪神淡路大震災と度々困難に直面してきた生田神社ですが、その度に見事な復興を成し遂げたことから「蘇りの社」ともいわれています。
ご祭神は稚日女尊(わかひるめのみこと)。人々の豊かな生活、健康と繁栄を祈る神様です。
機殿で神服を織る神様でもあることから、糸を織り成すように人と人との縁を結ぶとして、恋愛成就・家内安全・夫婦円満のご利益もあるとされています。
3,生田神社への参拝の様子
新神戸駅で新幹線から神戸市営地下鉄に乗り換え、三宮向かいます^ ^
生田神社へ向かうなら西出口3から地上へ! 西出口3の出口を出て左後ろを見ると、生田神社の鳥居が目と鼻の先に見えます✧ていうか鳥居がもう見えています^^
【生田神社の二の鳥居】
最初にくぐるヒノキの鳥居は2015年に建て替えられたもの。素材にはかつて伊勢神宮内宮本殿の柱だったヒノキ材が使われています。伊勢神宮内宮を彷彿とさせる神明鳥居になっています。
そして二の鳥居の手前には狛犬がいます。ちなみにこちらの狛犬は花崗岩製です。
さらにその先の鳥居ですが、こちらは朱色で明鳥鳥居となっています。
【生田神社の三の鳥居】
ちなみに二の鳥居と三の鳥居のスペースは広い駐車場となっています^^ お車で参拝された方はこちらに駐車し参拝してください。
手水舎は三の鳥居をくぐって右側にあります。
【生田神社の三の鳥居】
しっかりと手を清めて参拝開始です〜^^
続いて見えてくるのが楼門です。こちらも朱色が鮮やかで、つい足を止めて眺めたくなります。
【生田神社の桜門】
楼門とは「二階造で上部に屋根をもつ門」のことを言い、生田神社の最初の門です。生田神社には、毎年の初詣にこちらの楼門の上で太鼓を叩く伝統があります^^ タイミングが合えば見てみたいですね^^
桜門を抜けるといよいよ拝殿です!
【生田神社の拝殿】
1995年の阪神大震災の時に倒壊してしまい建て直されたとのこと、その際に「最新の耐震工法」を取り入れ、災害に強い「耐震神社」になっているそうです✧
巨大なうさぎの絵馬がかわいい♡(*’▽’) ふわっふわの毛並みがリアルに描かれています。
そして拝殿の向こうに見えるのが本殿です。
【生田神社の本殿】
生田神社の拝殿・本殿ともに、鮮やかな「朱色」が特徴。これは、平安時代に唐(中国)から「魔よけの色」であるという文化が入ってきて「朱色」になったそうです(^-^)ゝ
お参りが無事に終わりましたら、境内を散策していきます=3
まず注目は生田神社オリジナル・ハート型の絵馬!♡
「ずっと一緒にいられますように」
「喧嘩せず二人でなかよく笑いあって過ごせますように」
「幸せな家庭が築けますように」
などなど、思わずニッコリしてしまうお願いで溢れていました(o´艸`)♡
【生田神社のハート型の絵馬】
さらに!
神社の境内にある「生田の森」、ここでは水みくじというちょっと変わったおみくじをすることができます!
まず桜門の授与所で水みくじを購入(初穂料300円)して……
【生田神社の水みくじ】
生田の森の奥にある池へ向かって……
おみくじを池に浸します! するとおみくじに文字が浮かび上がってきます( ゚д゚)ハッ!
不思議な縁結びのおみくじ、気になる方はぜひお試しあれ\( ˆoˆ )/
そして生田神社にはたくさんの摂末社があります。
- 住吉神社……表筒男命 中筒男命 底筒男命(海上安全・交通安全の神)
- 八幡神社……応神天皇(厄除開運の神)
- 諏訪神社……武御名方命(農耕狩猟・武運長久・力の神)
- 日吉神社……大山咋命(農工業・五穀豊穣の神)
- 市杵島神社……市杵島姫命(芸能上達・水の神)
- 稲荷神社……稲倉魂命(生活守護・食物、稲の神)
- 塞神社……道返大神 八衢比古神 八衢比売神(病気封じ・道守りの神)
- 雷大臣神社……中臣烏賊津連(宮司家の始祖神)
- 人丸神社……柿本人麿(夫婦和合・学問向上の神)
- 蛭子神社……蛭子命(商売繁盛の神)
- 大海神社……猿田彦命(海上安全・交通安全・方位除け・道開きの神)
- 松尾神社……大山咋命(酒造・農工業の神)
- 戸隠神社……手力男命(身体健全・筋力増進・大力の神)
- 生田森坐社……神功皇后(安産・万物成長・生田の森の守り神)
拝殿の東側に三社の境内社の相殿が西向きに鎮座しています。祀られている神社は左から順に、
- 「人丸神社」(御祭神「柿本人丸」)
- 「雷大臣神社」(御祭神「中臣烏賊津連」)
- 「塞神社」(御祭神「八衢比古命」「八衢比売命」)
【生田稲荷神社】
生活守護・食物、稲の神である稲荷神社です。生田神社の東に位置し、沢山の鮮やかな朱色の鳥居と打ちっぱなしのコンクリート壁が、鮮やかな朱色の鳥居のトンネルと組み合わさり、他にはない雰囲気を味わえます^^
【生田森坐社】
生田森坐社のご祭神は安産・万物成長・生田の森の守り神である神功皇后(じんぐうこうごう)がお祀りしています。
【生田森坐社】
蛭子神社は、生田神社の本殿の北、生田の森の手前にあります。蛭子命を祭神としており、商売繁盛の神様です。
【戸隠神社】
生田の森近くに祀られている末社です。隣には、さざれ石が祀られています。
【市杵島神社】
生田神社の本殿の左側を進んでいくと、生田池があり緑に囲まれた中にこの神社はあります。とても静かな場所です。ご祭神は弁財天で、水の神様といわれているそうです。
【生田神社 大海神社】
名前の通りに海の神様の神社で、航海安全などにご利益があるそうです。
地面には綺麗な白い砂利がひいてあり綺麗にされていました✧
その他にも、古くから歌に詠まれてきた名勝地「生田の池」
【生田神社 生田の池】
池には市杵島神社があり、庭園のようになってます。また、生田池の周りにはベンチがたくさん設置されているので休憩されながら参拝されるのも良いのでは^^
交通安全のご利益があるとされる「生田の折れ鳥居」
【生田神社 折れ鳥居】
江戸時代に建立され、安政元年の大地震で倒れた「折れ鳥居と礎石」
【生田神社 包丁塚】
料理に携わる人たちの魂の籠った庖丁に感謝するため1993年(平成5年)10月25日につくられた、全国的にも珍しい「包丁塚」
などなど、見どころ盛りだくさん!!!
4,生田神社の御朱印
お待たせしました! 生田神社探索もひと通り終わったので、生田神社の御朱印をご紹介します^ ^!
御朱印をいただけるのは社務所の中にある受付です。看板を目印に向かってください。
オリジナル御朱印帳や、限定御朱印のご案内は社務所の入口に掲示されています(⁎˃ᴗ˂⁎)✧
生田神社は御朱印にも力を入れられていて、季節によって変わるそうです^^
御朱印について詳しく知りたい方はホームページからも確認できます^ ^
社務所の中は暖かく、椅子まで用意されています。有り難いですね。
さてさて、今回いただいた御朱印はなんと4種類Σ(・ω・ノ)ノ!!!
【通常の御朱印】
初穂料:500円
【特別御朱印 癸卯(みずのとう)】
授与期間:2023年1月1日(日)~1月31日(火)
初穂料:500円
おめでたい「松竹梅」のうち「松」を「桜」に替えて(生田神社の歴史上、松と御縁がないこと&社紋が八重桜であることから)いる初詣限定の御朱印です。華やかな神戸の街が描かれているのも生田神社ならでは。右下に描かれているのは門松ではなく、生田神社特有の「杉盛」。
【特別御朱印 初詣】
授与期間:2023年1月1日(日)~1月31日(火)
※冬詣バージョンは2月28日(火)まで配布
初穂料:500円
ご祭神の「稚日女尊」の御朱印です。文字や社紋の八重桜などは金箔でゴージャス。ピンクとブルーのグラデーションもかわいいです(*´ω`*)
【切り絵御朱印 冬詣】
授与期間:2022年12月1日(木)~2月28日(火)
初穂料:1,000円
寅から卯に干支がバトンタッチされる様子を描いた切り絵の御朱印です。周りで光り輝く氷の結晶も細かくて、見ていてドキドキしてしまいます(/ω\)
「冬詣」の文字は切り絵とセットになっている台紙に書かれた文字がぴったり一致!!
すごい技術です!!
切り絵御朱印はミニファイルと一緒にいただけます。細やかなお心遣いが嬉しいです。桜柄がかわいいA5サイズのミニファイルなので、もらって以降もさまざまな場面で活躍しそうですね。
他にも生田神社では季節ごとにさまざまな魅力あふれる限定御朱印を多数ご用意されています!
最新の情報は公式ホームページやSNSをご確認ください。
いかがでしたか?
バレンタインデー&ホワイトデーという想いを伝えるためのイベントはもう目の前!
勇気とご利益をいただくためにぴったりな生田神社をご紹介しました。
皆様に幸運が訪れますようにm(_ _)m
5,最後にご紹介!
日宝綜合製本では様々な御朱印帳や御朱印集めに便利な商品を販売しています✨
その一つが「キレイ」に「楽」に貼れる御朱印専用のシールです❗️
書き置き御朱印が多くなっている中、御朱印を御朱印帳に「手間なくキレイに貼りたい」と思われている方が多くなっています💦
そこでお使いいただきたい「書き置き御朱印専用シール」です✨
わかりやすく、動画も作成したのでご覧ください^_^
この書き置き御朱印専用シールは日宝綜合製本株式会社のAmazon・楽天市場にて販売しています。
ぜひご購入いただき楽しい御朱印集めを行なってください〜^^
日宝綜合製本では様々なデザインの御朱印帳を販売しています。
ぜひチェックしてみてください
<日宝綜合製本のご朱印帳>
日宝の様々な御朱印帳は下記のボタンからご覧いただけます^^
可愛い御朱印帳からお洒落な御朱印帳までありますのでぜひご覧ください✨
さらに!さらに!!
「オリジナルの御朱印帳」も製作可能です。思い出の生地や服などがあればそちらを使用し御朱印帳にリメイクできます
これまでに「お祖母様の形見の着物」の生地を使用したオンリーワンの御朱印帳を製作、思い出を形にするお手伝いをさせていただきました
ご興味がある方は下記のページをクリック♫
日宝綜合製本株式会社
岡山県岡山市中区今在家197-1(各所在地を見る)
TEL:086-275-7863
各SNSでも御朱印帳に関する情報を発信中! ぜひフォロー&いいねをお願いいたします。