• Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

日宝綜合製本

あなたが欲しかった御朱印帳はきっとここにあります

  • TOP
  • こだわり
  • 個人の方
  • 法人の方
  • 既製品一覧
  • 会社案内
  • 実績
  • お客様の声
  • お知らせ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Mobile Menu

  • TOP
  • こだわり
  • 個人の方
  • 法人の方
  • 既製品一覧
  • 会社案内
  • 実績
  • お客様の声
  • お知らせ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

神宮写真展で「御朱印帳づくり」体験ワークショップを開催しました!

TOP / お知らせ / 神宮写真展で「御朱印帳づくり」体験ワークショップを開催しました!

2023年2月9日

みなさんこんにちは! 

オリジナル御朱印帳の製作、様々な可愛いご朱印帳、お城印帳を販売している日宝綜合製本の福富です^ ^

昨年の2022年12月7日と12月8日の2日間にとあるご縁により「御朱印帳づくりを体験できるワークショップ」を行わせていただきました。

今回はワークショップの様子をご報告していきます^ ^!




目次

1:御朱印帳づくり体験ワークショップ会場

2:概要

3:御朱印帳づくり体験の内容

 




御朱印帳づくり体験ワークショップ会場

開催日時:12月7日 12:00〜17:00

     12月8日 9:00〜15:00

会場:能楽堂ホールtenjin9(〒700-8580 岡山県岡山市北区天神町9-24)

主催:岡山県神道青年協議会



概要

今回の御朱印帳づくり体験ワークショップは神宮写真展の会場の一角で行いました^^

神宮写真展とは、伊勢神宮のお札である神宮大麻の全国頒布150周年を記念した写真展です✧✧✧また、展示されている写真はただの写真ではなく、撮影許可をもらっている伊勢神宮専属カメラマンが撮影した写真で、ネットやSNSでは見ることができないこの場限りの写真が展示されました(⁎˃ᴗ˂⁎)✧


神宮写真展の会場では来場者が神職の衣装である狩衣(かりぎぬ)や巫女の衣装である千早(ちはや)を羽織り、能楽堂の前で記念撮影ができました(^_^)

他にも雅楽演奏会、巫女風の髪飾りを作るワークショップも開催されました!

主催の岡山県神道青年協議会様とのご縁からお声がけいただき、当社は「御朱印帳づくり体験ワークショップ」を行ないました^ ^

 



御朱印帳づくり体験の内容

ここからは御朱印帳づくり体験ワークショップの内容をご紹介していきます!


《①御朱印帳の表紙づくり》

 御朱印帳の表紙貼りを行ないます。

会場限定デザインが印刷された用紙に糊を塗り、厚手のボール紙に貼り、四方を折り込むことで、表紙・裏表紙にします。

ワークショップ中のお写真はありませんが、次のような手順で行なっていただきました〜(^-^)ゝ

①-1表紙紙の裏面に糊を塗る

①-2表紙紙に厚手のボール紙を貼る

①-3四方を折り込む

表紙の完成

 



《②中紙と合体》

 御朱印をいただく中紙は当社であらかじめ用意させていただきました。

 ちなみに、こちらの中紙は墨での筆記に合わせ墨の吸い込みが早く、かつ厚めで裏に透けない「奉書紙」を採用しております。

 一般的には、表面に「にじみ防止加工」を施すのですが、弊社では、あえてその加工を施さないままで、にじみにくさと乾きの早さを追求しており、御朱印をいただいた直後に御朱印帳を閉じても、墨や印が写ることはなく、使いやすさを実現しております(^-^)ゝ


用意された中紙と、参加者の方がつくった表紙・裏表紙を糊で貼り合わせます。ズレないように慎重に……緊張の一瞬!!!

 

《③完成》

重石を置いて完全にくっつくのを待ちます。糊が乾いたら完成です\( ˆoˆ )/

 
以上が御朱印帳づくり体験ワークショップの内容となります〜^^



「たくさんお客様が来てくれたらいいな(··;)」とドキドキしていたのですが……

平日にもかかわらず多くの来場者で賑わい、ありがたいことにワークショップも大盛況(((o(*゚▽゚*)o)))

一時は整理券を発行して順番をお待ちいただくほどでした( ˙▿˙ ; )


お待ちいただいた方、本当にありがとうございました<(_ _)>

大人になると、手作業でなにかを作る機会が減ってしまいますよね(^_^;

参加された方から「小学生の図画工作の時間みたい」と仰っていただけて、私たちスタッフもとても嬉しかったです\( ˆoˆ )/


他にも、実際にワークショップに参加された方からは

「想像より手作業が多くてびっくり」

「御朱印帳がこんな風につくられているとは知らなかった」

「自分でつくるといっそう御朱印集めが楽しみになりそう」

などの嬉しいお声をたくさんいただきました(⁎˃ᴗ˂⁎)!

 

完成した御朱印帳に、なんとその場で御朱印を書いていただくことができました!

ご自身で手作りした御朱印帳をさっそく使うことができるなんて嬉しいですよね(´∀`*)

 

多くの方と御朱印帳づくりを通してお話しができて、私たちも素敵な時間を過ごさせていただきました。作った御朱印帳は末永くお使いいただければ幸いです(⁎˃ᴗ˂⁎)

当日ご参加くださった皆様、ありがとうございますm(_ _)m


そしてこの度の機会をくださった岡山県神道青年協議会様にもお礼申し上げます。




<日宝綜合製本のご朱印帳>

日宝の様々な御朱印帳は下記のボタンからご覧いただけます^^

可愛い御朱印帳からお洒落な御朱印帳までありますのでぜひご覧ください✨

Amazon >
楽天市場 >




さらに!さらに!!

「オリジナルの御朱印帳」も製作可能です。思い出の生地や服などがあればそちらを使用し御朱印帳にリメイクできます


これまでに「お祖母様の形見の着物」の生地を使用したオンリーワンの御朱印帳を製作、思い出を形にするお手伝いをさせていただきました

ご興味がある方は下記のページをクリック♫

オリジナル御朱印帳製作ページ >


日宝綜合製本株式会社

岡山県岡山市中区今在家197-1(各所在地を見る)

TEL:086-275-7863

Twitter
Facebook
Instagram


各SNSでも御朱印帳に関する情報を発信中! ぜひフォロー&いいねをお願いいたします。

関連ブログ

初夏の御朱印旅におすすめ!紫陽花が美しく彩る岡山の寺社5選!

アート&エンタメの聖地!【武蔵野坐令和神社】の見所と御朱印をご紹介!

国宝の本殿など見所満載!大阪【住吉大社】のご利益&御朱印を紹介!

【GWは“推し城”へGO!】かっこいい名城&御城印ランキングBEST5

春のつつじと社殿美は必見!【根津神社】の見所と御朱印をご紹介!

「出世の石段」を登って運気アップ!愛宕神社の見所と御朱印をご紹介!

別の使い方で“世界に一つだけの宝物”に!御朱印帳の活用アイデア!

花園神社と御朱印を一緒に撮影

新宿のパワースポット!酉の市でも有名な【花園神社】の見所&御朱印

白蛇×白龍の最強金運UPスポット【蛇窪神社】人気のヒミツと御朱印!

Previous Post: « 岡山の羽黒神社へのアクセスと見所から御朱印までをまとめて紹介!
Next Post: 神戸の縁結びはここ!生田神社の見どころと御朱印を紹介! »

最初のサイドバー

最近の投稿

大人っぽくシックな魅力の桜結び柄の御朱印等(黒)

40代 女性

2021年3月26日 Filed Under: お客様の声

40代 男性

2021年3月26日 Filed Under: お客様の声

50代 男性

2021年3月26日 Filed Under: お客様の声

50代 女性

2021年3月26日 Filed Under: お客様の声

最近の投稿

年末年始休業のお知らせ

2024年12月19日 Filed Under: お知らせ

夏季休業のお知らせ

2024年8月1日 Filed Under: お知らせ

「日本全国お取り寄せ手帖」に社長のインタビュー記事が掲載されました。

2024年5月14日 Filed Under: お知らせ

ついに発売!大人気のシンプルダイアリースケジュール帳 2024年版!

2023年10月12日 Filed Under: お知らせ, ブログ

【重要】当社を騙った偽サイト/詐欺サイトにご注意下さい

2023年8月31日 Filed Under: お知らせ

最近の投稿

初夏の御朱印旅におすすめ!紫陽花が美しく彩る岡山の寺社5選!

2025年5月12日 Filed Under: ブログ

アート&エンタメの聖地!【武蔵野坐令和神社】の見所と御朱印をご紹介!

2025年5月5日 Filed Under: ブログ

国宝の本殿など見所満載!大阪【住吉大社】のご利益&御朱印を紹介!

2025年4月28日 Filed Under: ブログ

【GWは“推し城”へGO!】かっこいい名城&御城印ランキングBEST5

2025年4月21日 Filed Under: ブログ

春のつつじと社殿美は必見!【根津神社】の見所と御朱印をご紹介!

2025年4月14日 Filed Under: ブログ

最近の投稿

加藤神社 御朱印帳

2024年12月12日 Filed Under: 実績

児島88ヶ所霊場 納経帳

2023年3月6日 Filed Under: 実績

岡山レース株式会社様

2021年5月19日 Filed Under: お知らせ, 実績

作州絣保存会 様

2021年3月26日 Filed Under: 実績

神勝禅寺 様

2021年3月26日 Filed Under: 実績

カテゴリー

  • お客様の声 (4)
  • お知らせ (24)
  • ブログ (334)
  • 実績 (6)

アーカイブ

  • 2025年5月 (2)
  • 2025年4月 (4)
  • 2025年3月 (5)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (4)
  • 2024年12月 (7)
  • 2024年11月 (4)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (5)
  • 2024年8月 (5)
  • 2024年7月 (5)
  • 2024年6月 (4)
  • 2024年5月 (5)
  • 2024年4月 (5)
  • 2024年3月 (4)
  • 2024年2月 (4)
  • 2024年1月 (5)
  • 2023年12月 (4)
  • 2023年11月 (9)
  • 2023年10月 (9)
  • 2023年9月 (9)
  • 2023年8月 (10)
  • 2023年7月 (10)
  • 2023年6月 (9)
  • 2023年5月 (9)
  • 2023年4月 (8)
  • 2023年3月 (11)
  • 2023年2月 (8)
  • 2023年1月 (9)
  • 2022年12月 (10)
  • 2022年11月 (8)
  • 2022年10月 (10)
  • 2022年9月 (9)
  • 2022年8月 (10)
  • 2022年7月 (8)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (8)
  • 2022年4月 (4)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (6)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (7)
  • 2021年9月 (6)
  • 2021年8月 (6)
  • 2021年7月 (7)
  • 2021年6月 (6)
  • 2021年5月 (6)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (12)
  • 2021年2月 (3)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年11月 (5)
  • 2020年10月 (3)

Footer

日宝綜合製本

〒703-8208
岡山県岡山市中区今在家197-1

Tel. 086-275-7863

  • TOP
  • こだわり
  • 個人の方
  • 法人の方
  • 既製品一覧
  • 会社案内
  • 実績
  • お客様の声
  • お知らせ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
サイトマップ ›

Copyright © 2025 Nippoh Bookbinding Co.,Ltd - All Rights Reserved