• Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

日宝綜合製本

あなたが欲しかった御朱印帳はきっとここにあります

  • TOP
  • こだわり
  • 個人の方
  • 法人の方
  • 既製品一覧
  • 会社案内
  • 実績
  • お客様の声
  • お知らせ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Mobile Menu

  • TOP
  • こだわり
  • 個人の方
  • 法人の方
  • 既製品一覧
  • 会社案内
  • 実績
  • お客様の声
  • お知らせ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

岡山で安産の有名な神社!玉井宮東照宮のアクセスから特別御朱印!

TOP / ブログ / 岡山で安産の有名な神社!玉井宮東照宮のアクセスから特別御朱印!

2022年6月7日

こんにちは❗️

オリジナル御朱印帳の製作、様々なお洒落ご朱印帳、お城印帳を販売している 、日宝綜合製本の松尾です✨

今回は地元で愛されている、玉井宮東照宮 のご紹介です!



目次

・アクセス

・由来

・参拝の様子

・御朱印



アクセス

〒703-8281
岡山県岡山市中区東山1丁目3−81

GoogleMap >


公共機関では岡山駅から路面電車で参拝するのが非常に便利です🚇
東山線に乗車、終点の「東山」で下車してください✨
徒歩で5分ほどで到着します!

路面電車に揺られて行くのも楽しくてオススメです✨✨✨




由来

玉井宮は1085年に現在の地に移転遷座し、空海、円珍、岡山城城主等、多くの方々からの敬愛を受けてきました。

東照宮は、1645年に岡山藩主池田光政公の大願によって、岡山城並びに城下町の鎮守、岡山の政治の守護として東照宮を岡山に勧請しました。東照宮とは簡単に説明すると、徳川家康を祀る神社のことを言います。

本宮である日光東照宮から地方勧請されたのは岡山藩が最初の事であり、「始まりの東照宮」と言われています。

そして明治14年(1881年)玉井宮と東照宮が合祀され、「玉井宮東照宮」の神社となりました。


また、玉井宮東照宮は皇室からも崇敬され、嘉永3年(1850年)に岡山で唯一、皇后宮御安産御祈願所の指定を受けています。




参拝の様子

上の写真は玉井宮東照宮の入り口です⛩
入り口に由緒書などがあるので、事前に読んでから参拝するとよりお楽しみ頂けますのでお時間がある方は是非ご覧ください〜^^

安産の由緒書です!

境内には灯籠が沢山並んであり、雰囲気がとても良く歩いているだけでも気持ちが落ち着きます😁

手水舎の前には近代的な設備を発見❗️❗️❗️

なんと、タッチパネル式の案内板でした(^o^)
タッチすると鈴の緒の音が流れて楽しいですよ✨

最近気づいたのですが、神社の手水舎の解説のイラストは、なぜか昭和の少女マンガ風の女の子が多いんです^_^ 

この「あるある」おわかりになる方はいらっしゃるでしょうか❓😅

境内を進むと随神門があります。神社ですので、両脇には右大臣、と左大臣がいらっしゃいました。

右大臣様を撮らせて頂いたのですが、心霊写真のような怖い写真になってしまいました😅

境内をさらに進むと拝殿があります!とても立派な拝殿ですね。

拝殿の中には寅年にちなんで、虎の置物が多数!虎に見守られながら、しっかりと参拝を済ませました。

拝殿の奥に回ってみると本殿が見えてきます。写真が撮りづらい場所にあるのですが、とても古く趣がある本殿です。本殿は建てられてから360年ほど経っているそうで、岡山県の重要文化財に指定されています。

また、境内の中には写真の白龍神さま、金龍神さまなど多数の神さまも祀られているんです。沢山のご利益に預かりましょう!

では参拝もしっかり済ませたので御朱印を頂きに、社務所に伺います。



御朱印

御朱印にも力を入れられている神社で、なんと5種類の御朱印の案内が❗️

御朱印の初穂料は各500円です!

今回は玉井宮東照宮さんのものを(右上)選びました✨

今回頂いた御朱印がこちら!金色の落款が素敵な御朱印ですね😀
今回は書き置き御朱印ではなく、きちんと御朱印帳に記入してくださいました!
ありがとうございました^_^


また、現在、本殿の復旧と国の重要文化財指定を目指す為、特別な御朱印も用意されていました❗️✨

金色の台紙に龍の図柄が入った高級感ある御朱印です✨

こちらは書き置き式になっています。
ぜひ記念にこちらの御朱印も頂いてはどうでしょうか😁✨

初穂料は各1,000円です!

以上が地元の方にも愛されている玉井宮東照宮さんのご紹介でした!

岡山駅からのアクセスも良いので、岡山県内の方はもちろん、県外からの方にも是非とも参拝して欲しい神社です❗️

ご興味がある方は是非参拝してください〜^^



《最後に》

日宝綜合製本では様々な御朱印帳や御朱印集めに便利な商品を販売しています✨

その一つが「キレイ」に「楽」に貼れる御朱印専用のシールです❗️

書き置き御朱印が多くなっている中、御朱印を御朱印帳に「手間なくキレイに貼りたい」と思われている方が多くなっています💦

そこでお使いいただきたい「書き置き御朱印専用シール」です✨


シールは5mm×20mmの小さな両面シールになっていて、1シートが100ピース(御朱印25枚分)になっています。

実際にシールを使って貼った御朱印がこちらです〜!

いかがでしょうか❓

簡単にキレイに貼れていますよね✨


こちらのシールをお使い頂き、快適で楽しい御朱印集めを行ってくださいね😆

書き置き御朱印専用シールのご購入はAmazonか楽天市場でご購入ください。

Amazon >
楽天市場 >


さらに、「オリジナルの御朱印帳」も製作可能です。思い出の生地や服などがあればそちらを使用し御朱印帳にリメイクできます。
これまでに「お祖母様の形見の着物」の生地を使用したオンリーワンの御朱印帳を製作、思い出を形にするお手伝いをさせていただきました。
ご興味がある方は下記のページをクリック

オリジナル御朱印帳製作ページ >

様々な御朱印帳は日宝綜合製本株式会社のAmazon・楽天市場にて販売しています。

楽天市場 >
Amazon >

TEL:086-275-7863

Twitter
Facebook
Instagram


各SNSでも御朱印帳に関する情報を発信中! ぜひフォロー&いいねをお願いいたします。



関連ブログ

アート&エンタメの聖地!【武蔵野坐令和神社】の見所と御朱印をご紹介!

国宝の本殿など見所満載!大阪【住吉大社】のご利益&御朱印を紹介!

【GWは“推し城”へGO!】かっこいい名城&御城印ランキングBEST5

春のつつじと社殿美は必見!【根津神社】の見所と御朱印をご紹介!

「出世の石段」を登って運気アップ!愛宕神社の見所と御朱印をご紹介!

別の使い方で“世界に一つだけの宝物”に!御朱印帳の活用アイデア!

花園神社と御朱印を一緒に撮影

新宿のパワースポット!酉の市でも有名な【花園神社】の見所&御朱印

白蛇×白龍の最強金運UPスポット【蛇窪神社】人気のヒミツと御朱印!

「三宮」の地名の由来となった【神戸三宮神社】の見所と御朱印を紹介!

Previous Post: « 紫陽花と紅葉が有名な岡山の木山寺!アクセス〜御朱印までご紹介!
Next Post: 2022年の父の日プレゼントは今人気の御朱印帳がオススメ! »

最初のサイドバー

最近の投稿

40代 女性

2021年3月26日 Filed Under: お客様の声

40代 男性

2021年3月26日 Filed Under: お客様の声

50代 男性

2021年3月26日 Filed Under: お客様の声

50代 女性

2021年3月26日 Filed Under: お客様の声

最近の投稿

年末年始休業のお知らせ

2024年12月19日 Filed Under: お知らせ

夏季休業のお知らせ

2024年8月1日 Filed Under: お知らせ

「日本全国お取り寄せ手帖」に社長のインタビュー記事が掲載されました。

2024年5月14日 Filed Under: お知らせ

ついに発売!大人気のシンプルダイアリースケジュール帳 2024年版!

2023年10月12日 Filed Under: お知らせ, ブログ

【重要】当社を騙った偽サイト/詐欺サイトにご注意下さい

2023年8月31日 Filed Under: お知らせ

最近の投稿

アート&エンタメの聖地!【武蔵野坐令和神社】の見所と御朱印をご紹介!

2025年5月5日 Filed Under: ブログ

国宝の本殿など見所満載!大阪【住吉大社】のご利益&御朱印を紹介!

2025年4月28日 Filed Under: ブログ

【GWは“推し城”へGO!】かっこいい名城&御城印ランキングBEST5

2025年4月21日 Filed Under: ブログ

春のつつじと社殿美は必見!【根津神社】の見所と御朱印をご紹介!

2025年4月14日 Filed Under: ブログ

「出世の石段」を登って運気アップ!愛宕神社の見所と御朱印をご紹介!

2025年4月7日 Filed Under: ブログ

最近の投稿

加藤神社 御朱印帳

2024年12月12日 Filed Under: 実績

児島88ヶ所霊場 納経帳

2023年3月6日 Filed Under: 実績

岡山レース株式会社様

2021年5月19日 Filed Under: お知らせ, 実績

作州絣保存会 様

2021年3月26日 Filed Under: 実績

神勝禅寺 様

2021年3月26日 Filed Under: 実績

カテゴリー

  • お客様の声 (4)
  • お知らせ (24)
  • ブログ (333)
  • 実績 (6)

アーカイブ

  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (4)
  • 2025年3月 (5)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (4)
  • 2024年12月 (7)
  • 2024年11月 (4)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (5)
  • 2024年8月 (5)
  • 2024年7月 (5)
  • 2024年6月 (4)
  • 2024年5月 (5)
  • 2024年4月 (5)
  • 2024年3月 (4)
  • 2024年2月 (4)
  • 2024年1月 (5)
  • 2023年12月 (4)
  • 2023年11月 (9)
  • 2023年10月 (9)
  • 2023年9月 (9)
  • 2023年8月 (10)
  • 2023年7月 (10)
  • 2023年6月 (9)
  • 2023年5月 (9)
  • 2023年4月 (8)
  • 2023年3月 (11)
  • 2023年2月 (8)
  • 2023年1月 (9)
  • 2022年12月 (10)
  • 2022年11月 (8)
  • 2022年10月 (10)
  • 2022年9月 (9)
  • 2022年8月 (10)
  • 2022年7月 (8)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (8)
  • 2022年4月 (4)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (6)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (7)
  • 2021年9月 (6)
  • 2021年8月 (6)
  • 2021年7月 (7)
  • 2021年6月 (6)
  • 2021年5月 (6)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (12)
  • 2021年2月 (3)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年11月 (5)
  • 2020年10月 (3)

Footer

日宝綜合製本

〒703-8208
岡山県岡山市中区今在家197-1

Tel. 086-275-7863

  • TOP
  • こだわり
  • 個人の方
  • 法人の方
  • 既製品一覧
  • 会社案内
  • 実績
  • お客様の声
  • お知らせ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
サイトマップ ›

Copyright © 2025 Nippoh Bookbinding Co.,Ltd - All Rights Reserved