• Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

日宝綜合製本

あなたが欲しかった御朱印帳はきっとここにあります

  • TOP
  • こだわり
  • 個人の方
  • 法人の方
  • 既製品一覧
  • 会社案内
  • 実績
  • お客様の声
  • お知らせ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Mobile Menu

  • TOP
  • こだわり
  • 個人の方
  • 法人の方
  • 既製品一覧
  • 会社案内
  • 実績
  • お客様の声
  • お知らせ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

備前国総社宮のご利益、御朱印、アクセスまで!全国有数の神社をご紹介!

TOP / ブログ / 備前国総社宮のご利益、御朱印、アクセスまで!全国有数の神社をご紹介!

2022年1月28日

こんにちは!

オリジナル御朱印帳の製作、様々なお洒落ご朱印帳、お城印帳を販売している 、日宝綜合製本の松尾です。

今回は弊社のすぐ近所にある、全国有数のパワースポット神社「備前国総社宮(びぜんのくにそうじゃぐう)」をご紹介します。平成27年に拝殿が再建されたばかりでとても綺麗です〜✨

アクセス、ご利益、境内の様子、御朱印まで紹介しています😆これから備前国総社宮にご参拝される方は是非ご参考にしていただき楽しい御朱印巡り、ご参拝をしてください✨

目次

  1. アクセス
  2. ご由緒・ご利益
  3. 備前国総社宮のご紹介(様子)
  4. 御朱印のご紹介

1、アクセス

《車での参拝》(オススメ)
岡山駅からは車で約20分程度のところにあります。※無料駐車場も20台ほどございますので、車で参拝をお考えの方もご安心ください^^

《公共交通機関での参拝》
岡山駅からは両備バス「旭川荘北線」の「祇園」で降りてください。ただし!バスは本数も少ない事もあり、あまりオススメできません😓

【住所】〒703-8207 岡山県岡山市中区祇園596

グーグルマップ

2、ご由緒、ご利益

社名にある総社とは多くの御祭神を合祀した神社のことだそうで、社名のとうり、備前国の総社になります。つまり「備前国総社宮」をお参りすると、備前国にある128社の神社にお参りしたことになるそうです。なんて効率の良い神社でしょうか❗️❗️❗️✨

創建は平安時代と推定され、御祭神は「大己貴命(大国主命)おおあなむちのみこと」です。 大己貴命 は神話の「因幡の白兎」で有名な神様です。
また、他に「須勢理毘売命」「神祇官八神」、前述した「備前国百二十八社の御祭神」が祀られています。


《ご利益》

大己貴命は「因幡の白兎」の神話の中で傷ついた白兎を蒲の穂で作った薬で治療されたことから、「病気平癒」のご利益があるとされています。また、「縁結び」「商売繁盛」「金運招福」のご利益もあるそうですよ。

3、備前国総社宮のご紹介(様子)

神社の入り口鳥居がこちらになります!!ここをくぐって参拝します。

鳥居をくぐると両脇は木々で覆われ、神聖な空気が流れている気がしました✨
また、とても静かな場所にある為より神秘的な雰囲気を感じることがことができると思います。

全国で唯一の拝殿

随神門をくぐると拝殿が姿を現しました。風景がスッキリして、拝殿も真新しい感じがします。実は1992年に放火で随神門を残し消失するという出来事あったそうです。こちらの拝殿は平成27年に再建されたものです✨

しかし、こちらの拝殿はなんと全国で唯一、平安時代後期の建築様式で再建されたそうです。必見ですね^^

もう少しアップで撮影✨

境内で見つけた手水舎です。とても小さくてかわいいですよ!

また、境内には椿の花が咲いています!

さて、お参りも済ませたので、社務所でご朱印帳をいただきます。

4.御朱印のご紹介

境内から出て左手に社務所はありますよ。経験上、留守にされていることもありますので、どうしてもご朱印を頂きたい場合は事前の電話連絡を行い確認をされたほうが良いかとおもいます。

問い合わせ先

TEL086-275-7055

頂いた、御朱印がこちら丁寧に御朱印帳に記入してくださいました!
「そうじゃそうじゃ すべての願いが 叶う総社」と書かれた可愛い、はさみ紙と一緒にいただきました✨
ここでの「そうじゃ」というのは岡山弁で”~らしい”という意味です。(笑)

いかがだったでしょうか?

備前総社宮は日本で有数のパワースポットとして雑誌等で紹介されています。

是非岡山に来られた際は参拝してみてはいかがでしょうか。一度で百二十八社も参拝するのと同じ効果です(^^)✨

備前総社宮にお参りされる方✨こちらの御朱印帳はいかがでしょうか❓

境内にも咲いてあった椿柄の御朱印帳です💖
椿は品種によってちがいますが、11月から4月頃まで各地で見ることができます。是非チェックしてください。よろしくお願い致します。

椿 白地
椿 黒地

《椿 白地》

Amazon >
楽天市場 >


《椿 黒地》

Amazon >
楽天市場 >

最後に

日宝綜合製本では様々な御朱印帳を販売しています。
さらに、「オリジナルの御朱印帳」も製作可能です。思い出の生地や服などがあればそちらを使用し御朱印帳にリメイクできます。
これまでに「お祖母様の形見の着物」の生地を使用したオンリーワンの御朱印帳を製作、思い出を形にするお手伝いをさせていただきました。
ご興味がある方は下記のページをクリック

オリジナル御朱印帳製作ページ >

この記事で登場した御朱印帳は日宝綜合製本株式会社のAmazon・楽天市場にて販売しています。

楽天市場 >
Amazon >

TEL:086-275-7863

Twitter
Facebook
Instagram


各SNSでも御朱印帳に関する情報を発信中! ぜひフォロー&いいねをお願いいたします。

関連ブログ

アート&エンタメの聖地!【武蔵野坐令和神社】の見所と御朱印をご紹介!

国宝の本殿など見所満載!大阪【住吉大社】のご利益&御朱印を紹介!

【GWは“推し城”へGO!】かっこいい名城&御城印ランキングBEST5

春のつつじと社殿美は必見!【根津神社】の見所と御朱印をご紹介!

「出世の石段」を登って運気アップ!愛宕神社の見所と御朱印をご紹介!

別の使い方で“世界に一つだけの宝物”に!御朱印帳の活用アイデア!

花園神社と御朱印を一緒に撮影

新宿のパワースポット!酉の市でも有名な【花園神社】の見所&御朱印

白蛇×白龍の最強金運UPスポット【蛇窪神社】人気のヒミツと御朱印!

「三宮」の地名の由来となった【神戸三宮神社】の見所と御朱印を紹介!

Previous Post: « 広島の胡子神社!アクセス〜御朱印までご紹介!商売繁盛ならここへ!
Next Post: 梅の御朱印帳5選!可愛い柄からポップな柄までまとめてご紹介! »

最初のサイドバー

最近の投稿

40代 女性

2021年3月26日 Filed Under: お客様の声

40代 男性

2021年3月26日 Filed Under: お客様の声

50代 男性

2021年3月26日 Filed Under: お客様の声

50代 女性

2021年3月26日 Filed Under: お客様の声

最近の投稿

年末年始休業のお知らせ

2024年12月19日 Filed Under: お知らせ

夏季休業のお知らせ

2024年8月1日 Filed Under: お知らせ

「日本全国お取り寄せ手帖」に社長のインタビュー記事が掲載されました。

2024年5月14日 Filed Under: お知らせ

ついに発売!大人気のシンプルダイアリースケジュール帳 2024年版!

2023年10月12日 Filed Under: お知らせ, ブログ

【重要】当社を騙った偽サイト/詐欺サイトにご注意下さい

2023年8月31日 Filed Under: お知らせ

最近の投稿

アート&エンタメの聖地!【武蔵野坐令和神社】の見所と御朱印をご紹介!

2025年5月5日 Filed Under: ブログ

国宝の本殿など見所満載!大阪【住吉大社】のご利益&御朱印を紹介!

2025年4月28日 Filed Under: ブログ

【GWは“推し城”へGO!】かっこいい名城&御城印ランキングBEST5

2025年4月21日 Filed Under: ブログ

春のつつじと社殿美は必見!【根津神社】の見所と御朱印をご紹介!

2025年4月14日 Filed Under: ブログ

「出世の石段」を登って運気アップ!愛宕神社の見所と御朱印をご紹介!

2025年4月7日 Filed Under: ブログ

最近の投稿

加藤神社 御朱印帳

2024年12月12日 Filed Under: 実績

児島88ヶ所霊場 納経帳

2023年3月6日 Filed Under: 実績

岡山レース株式会社様

2021年5月19日 Filed Under: お知らせ, 実績

作州絣保存会 様

2021年3月26日 Filed Under: 実績

神勝禅寺 様

2021年3月26日 Filed Under: 実績

カテゴリー

  • お客様の声 (4)
  • お知らせ (24)
  • ブログ (333)
  • 実績 (6)

アーカイブ

  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (4)
  • 2025年3月 (5)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (4)
  • 2024年12月 (7)
  • 2024年11月 (4)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (5)
  • 2024年8月 (5)
  • 2024年7月 (5)
  • 2024年6月 (4)
  • 2024年5月 (5)
  • 2024年4月 (5)
  • 2024年3月 (4)
  • 2024年2月 (4)
  • 2024年1月 (5)
  • 2023年12月 (4)
  • 2023年11月 (9)
  • 2023年10月 (9)
  • 2023年9月 (9)
  • 2023年8月 (10)
  • 2023年7月 (10)
  • 2023年6月 (9)
  • 2023年5月 (9)
  • 2023年4月 (8)
  • 2023年3月 (11)
  • 2023年2月 (8)
  • 2023年1月 (9)
  • 2022年12月 (10)
  • 2022年11月 (8)
  • 2022年10月 (10)
  • 2022年9月 (9)
  • 2022年8月 (10)
  • 2022年7月 (8)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (8)
  • 2022年4月 (4)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (6)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (7)
  • 2021年9月 (6)
  • 2021年8月 (6)
  • 2021年7月 (7)
  • 2021年6月 (6)
  • 2021年5月 (6)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (12)
  • 2021年2月 (3)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年11月 (5)
  • 2020年10月 (3)

Footer

日宝綜合製本

〒703-8208
岡山県岡山市中区今在家197-1

Tel. 086-275-7863

  • TOP
  • こだわり
  • 個人の方
  • 法人の方
  • 既製品一覧
  • 会社案内
  • 実績
  • お客様の声
  • お知らせ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
サイトマップ ›

Copyright © 2025 Nippoh Bookbinding Co.,Ltd - All Rights Reserved