• Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

日宝綜合製本

あなたが欲しかった御朱印帳はきっとここにあります

  • TOP
  • こだわり
  • 個人の方
  • 法人の方
  • 既製品一覧
  • 会社案内
  • 実績
  • お客様の声
  • お知らせ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Mobile Menu

  • TOP
  • こだわり
  • 個人の方
  • 法人の方
  • 既製品一覧
  • 会社案内
  • 実績
  • お客様の声
  • お知らせ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

岡山で紅葉ならココ!秋に行きたい西法院の御朱印と見どころを紹介!

TOP / ブログ / 岡山で紅葉ならココ!秋に行きたい西法院の御朱印と見どころを紹介!

2021年10月13日

オリジナル御朱印帳の製作、様々なお洒落ご朱印帳、お城印帳を販売している 、日宝綜合製本の松尾です。

今回ご紹介するのは、あじさい寺として有名な大滝山西法院をご紹介します。

西法院さんは昭和50年頃から『あじさい』を植えて現在は3500株にもなり、6月には境内に沢山のあじさいが咲き誇ります✨今回は残念ながらシーズン外ですので、あじさいの写真は撮れませんでした💦

しかし、西法院さんは紅葉シーズンも見どころ満載のお寺になります。
こちら記事をお読み頂き大滝山西法院の紅葉シーズンに行かれるきっかけとなれば幸いです😁

目次

・アクセス

・見どころ

・西法院にピッタリの御朱印帳

《アクセス》

場所:〒705-0003 
岡山県備前市大内995 

  • JR赤穂線 香登駅下車 タクシー10分。(徒歩40分)
  • 宇野バス 大内停留所下車 徒歩35分。
  • 駐車場あり。
Googleマップをセットする>

《見どころ》

場所は国道2号線から10分程度北上した山間にあり、とても静寂に包まれているところです。

トップの写真の本堂が見えてきたら到着です。本堂より少し上に昇ったところに新本堂があります。

旧本堂は江戸初期に再建されたもので、県の重要文化財に指定されています。

旧本堂の近影、趣がありますね。

旧本堂から本堂に向かう道です、道沿いにはあじさいが沢山確認できたので、シーズンには綺麗に咲き誇ります。奥には三重塔も見えますね。(三重塔は国指定重要文化財です。)また、紅葉が映えそうな景色です(^^)

こちらの写真フリー素材となりますが岡山観光Webさんには、西法院のあじさい写真が沢山ありますのでご覧ください🤗

こちらの写真は新本堂の前にある庭です。こちらもとても趣がありますよね。自然の渓流が流れ、小さな滝になっています。取材日は残念ながら、水流が少なく滝が見えませんでしたが、6月のあじさいシーズンには水流も増え、あじさいも相まって素晴らしい景色が見えると思います。(6月に再取材します!😁✨)

景色を楽しみながら、本堂に向かいます。

写真の左手にあるのが、新本堂です。平成29年に建立されました。入り口が閉まっていましたので、呼び鈴を押したところ、中から住職がとても丁寧に対応してくださいました。本堂の中に入らせていただき、お参りをすませました。

本堂の中の様子です。

住職に御朱印をお願いすると、心良く書いて頂きました!
こちらが、西法院の御朱印です!

最近では珍しく、実際に住職が丁寧に御朱印帳に記入してくださいました✨

西法院さんは、山陽花の寺二十四か寺というテーマのくくりで第14番に選ばれています。

そこでなんとか、花が咲いていないか、探したところこの写真の花が咲いていました!

おそらく、ツワブキという花でしょうか。こちらの花だけが綺麗に咲いておりました!

これから11月に入り紅葉シーズンとなります✨

その時にはかなり綺麗な紅葉スポットとなるはずです😀是非一度、足を運んでみてください^^

いかがだったでしょうか?

西法院さんがある大滝山一体は備前市名勝にも指定され、とても雰囲気がよいお寺さんです。是非カメラを持って参拝に行かれてはいかがでしょうか。

追記 紫陽花の見頃になってきました。

2022年6月追加取材を行いました^_^ やはり紫陽花の写真がないと寂しいですので、紫陽花の景色もご紹介!

こんな様子で道沿いにも紫陽花が咲き誇ります!まだ、見頃の少し前ですね^_^
休日の見頃には周辺道路が大渋滞となりますので、平日をオススメいたします。

《西法院にピッタリの御朱印帳》

日宝の御朱印帳にはでは西法院にぴったりな『あじさい柄』の御朱印帳もあります(^^)こちらも是非よろしくお願いします。

ご購入はこちら

楽天市場 >

濃い紺色の背景に綺麗なあじさいが描かれたとてもお洒落な御朱印帳です✨

さらに!!こちらの御朱印帳には高品質な透明ビニールカバーが無料でついています!雨の日の御朱印巡りも安心です😀ぜひご検討ください〜🤗

最後にご紹介

日宝綜合製本では様々な御朱印帳を販売しています。
さらに、「オリジナルの御朱印帳」も製作可能です。思い出の生地や服などがあればそちらを使用し御朱印帳にリメイクできます。
これまでに「お祖母様の形見の着物」の生地を使用したオンリーワンの御朱印帳を製作、思い出を形にするお手伝いをさせていただきました。
ご興味がある方は下記のページをクリック

オリジナル御朱印帳製作ページ >

この記事で登場した御朱印帳は日宝綜合製本株式会社のAmazon・楽天市場にて販売しています。

楽天市場 >
Amazon >

TEL:086-275-7863

Twitter
Facebook
Instagram


各SNSでも御朱印帳に関する情報を発信中! ぜひフォロー&いいねをお願いいたします。

関連ブログ

アート&エンタメの聖地!【武蔵野坐令和神社】の見所と御朱印をご紹介!

国宝の本殿など見所満載!大阪【住吉大社】のご利益&御朱印を紹介!

【GWは“推し城”へGO!】かっこいい名城&御城印ランキングBEST5

春のつつじと社殿美は必見!【根津神社】の見所と御朱印をご紹介!

「出世の石段」を登って運気アップ!愛宕神社の見所と御朱印をご紹介!

別の使い方で“世界に一つだけの宝物”に!御朱印帳の活用アイデア!

花園神社と御朱印を一緒に撮影

新宿のパワースポット!酉の市でも有名な【花園神社】の見所&御朱印

白蛇×白龍の最強金運UPスポット【蛇窪神社】人気のヒミツと御朱印!

「三宮」の地名の由来となった【神戸三宮神社】の見所と御朱印を紹介!

Previous Post: « 岡山市にある「宗忠神社」の御朱印・アクセス・見どころまで詳しくご紹介!
Next Post: 大人の女性に好まれる上品な「八重桜」の御朱印帳です。 »

最初のサイドバー

最近の投稿

40代 女性

2021年3月26日 Filed Under: お客様の声

40代 男性

2021年3月26日 Filed Under: お客様の声

50代 男性

2021年3月26日 Filed Under: お客様の声

50代 女性

2021年3月26日 Filed Under: お客様の声

最近の投稿

年末年始休業のお知らせ

2024年12月19日 Filed Under: お知らせ

夏季休業のお知らせ

2024年8月1日 Filed Under: お知らせ

「日本全国お取り寄せ手帖」に社長のインタビュー記事が掲載されました。

2024年5月14日 Filed Under: お知らせ

ついに発売!大人気のシンプルダイアリースケジュール帳 2024年版!

2023年10月12日 Filed Under: お知らせ, ブログ

【重要】当社を騙った偽サイト/詐欺サイトにご注意下さい

2023年8月31日 Filed Under: お知らせ

最近の投稿

アート&エンタメの聖地!【武蔵野坐令和神社】の見所と御朱印をご紹介!

2025年5月5日 Filed Under: ブログ

国宝の本殿など見所満載!大阪【住吉大社】のご利益&御朱印を紹介!

2025年4月28日 Filed Under: ブログ

【GWは“推し城”へGO!】かっこいい名城&御城印ランキングBEST5

2025年4月21日 Filed Under: ブログ

春のつつじと社殿美は必見!【根津神社】の見所と御朱印をご紹介!

2025年4月14日 Filed Under: ブログ

「出世の石段」を登って運気アップ!愛宕神社の見所と御朱印をご紹介!

2025年4月7日 Filed Under: ブログ

最近の投稿

加藤神社 御朱印帳

2024年12月12日 Filed Under: 実績

児島88ヶ所霊場 納経帳

2023年3月6日 Filed Under: 実績

岡山レース株式会社様

2021年5月19日 Filed Under: お知らせ, 実績

作州絣保存会 様

2021年3月26日 Filed Under: 実績

神勝禅寺 様

2021年3月26日 Filed Under: 実績

カテゴリー

  • お客様の声 (4)
  • お知らせ (24)
  • ブログ (333)
  • 実績 (6)

アーカイブ

  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (4)
  • 2025年3月 (5)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (4)
  • 2024年12月 (7)
  • 2024年11月 (4)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (5)
  • 2024年8月 (5)
  • 2024年7月 (5)
  • 2024年6月 (4)
  • 2024年5月 (5)
  • 2024年4月 (5)
  • 2024年3月 (4)
  • 2024年2月 (4)
  • 2024年1月 (5)
  • 2023年12月 (4)
  • 2023年11月 (9)
  • 2023年10月 (9)
  • 2023年9月 (9)
  • 2023年8月 (10)
  • 2023年7月 (10)
  • 2023年6月 (9)
  • 2023年5月 (9)
  • 2023年4月 (8)
  • 2023年3月 (11)
  • 2023年2月 (8)
  • 2023年1月 (9)
  • 2022年12月 (10)
  • 2022年11月 (8)
  • 2022年10月 (10)
  • 2022年9月 (9)
  • 2022年8月 (10)
  • 2022年7月 (8)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (8)
  • 2022年4月 (4)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (6)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (7)
  • 2021年9月 (6)
  • 2021年8月 (6)
  • 2021年7月 (7)
  • 2021年6月 (6)
  • 2021年5月 (6)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (12)
  • 2021年2月 (3)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年11月 (5)
  • 2020年10月 (3)

Footer

日宝綜合製本

〒703-8208
岡山県岡山市中区今在家197-1

Tel. 086-275-7863

  • TOP
  • こだわり
  • 個人の方
  • 法人の方
  • 既製品一覧
  • 会社案内
  • 実績
  • お客様の声
  • お知らせ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
サイトマップ ›

Copyright © 2025 Nippoh Bookbinding Co.,Ltd - All Rights Reserved