• Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

日宝綜合製本

あなたが欲しかった御朱印帳はきっとここにあります

  • TOP
  • こだわり
  • 個人の方
  • 法人の方
  • 既製品一覧
  • 会社案内
  • 実績
  • お客様の声
  • お知らせ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Mobile Menu

  • TOP
  • こだわり
  • 個人の方
  • 法人の方
  • 既製品一覧
  • 会社案内
  • 実績
  • お客様の声
  • お知らせ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

全国から多くの方が訪れる「勝運の神社」窪八幡宮に御朱印をもらいに行きました!

TOP / ブログ / 全国から多くの方が訪れる「勝運の神社」窪八幡宮に御朱印をもらいに行きました!

2021年6月25日

こんにちは! オリジナル御朱印帳の製作、可愛い御朱印帳を販売している日宝綜合製本の松尾です。

日宝がある岡山県には数多く素晴らしい御朱印をいただける神社が沢山あります!
その中でも今回は屈指の「勝運の神」と評判の高い窪八幡宮(くぼはちまんぐう)に御朱印をいただきに行ってきました✨

今回の内容には窪八幡宮へのアクセス、珍しい御朱印、ご利益、全国でも珍しい三葉の松、めったに見ることが出来ない龍神様まで詳しくご紹介しています!

これから、窪八幡宮に行かれる方は是非ご参考にしてください😁

目次

・窪八幡宮とは?
・アクセス
・窪八幡宮のご利益
・全国でも珍しい三葉の松
・御朱印
・めったに見ることが出来ない龍神様

・今回使用した御朱印帳

・窪八幡宮とは?

窪八幡宮は岡山県岡山市東区にある神社で、貞観元年(八五九年)八月二十三日に創建された1100年以上の歴史がある神社です❗❗❗❗❗

当宮は古来、武運・勝運の神として時の領主や武人の崇敬厚く、足利尊氏、赤松正則、松田元成、宇喜多直家・秀家、池田光政など多数の参詣の記録が残されています。

また本殿を囲むようにして七福神が祀られていますので是非探してみてください✨
ちなみに私は6つの神様しか見つけれませんでした(-_-;)笑

見つけることが出来た七福神様✨

気になったのがナゼ「蛭子様」だけが外に・・・笑

・アクセス

 岡山県岡山市東区久保618

・無料駐車場がありますので車での参拝もOK

グーグルマップ >

電話: 086-230-3961

・窪八幡宮のご利益

古来、武運・勝運の神として時の領主や武人の崇敬厚く、足利尊氏、赤松正則、松田元成、宇喜多直家・秀家、池田光政など多数の参詣の記録が残されています。

ご利益としては、

■勝負に勝つ=・必勝(スポーツ等)・金運・恋愛成就

■試験に勝つ=・入試合格・学問成就

■病に勝つ=・病気平癒・健康長寿・安産・無事成長

■厄に勝つ=・厄除け・非難除け・開運・交通安全・家内安全

■仕事に勝つ=・商売繁盛・企業隆昌・出世

などです!ご覧の皆様も何かに「勝ちたい」時には窪八幡宮へ参拝してみてはいかがでしょうか?

・全国でも珍しい三葉の松

全国でも大変珍しい松があります!何が珍しいかというと、松の葉は普通2本ですがこちらにある松は3本あるとても珍しい松となります✨

また、葉が金色になってから落葉するため、金運のご利益でも有名で、さらには縁結び、延命長寿のご利益もあり。この松葉を身につけることによって。招福必来に導かれるとされているそうです^^

・御朱印

本殿の階段左手にある窓からお願いすると御朱印を書いていただけます^^

御朱印の料金(初穂料)は300円です。

こちらがその御朱印です✨

三葉の松の文字とイラストが書かれた御朱印です^^
御朱印をいただくと「三葉の松しおり」をいただくことができました😁

また、岡山市東区西大寺にある高野山真言宗別格本山金陵山西大寺(観音院)の御朱印もいただくと御朱印と御朱印の間に両参りの印を押してもらえます✨

ちょっとしたスタンプラリーみたいで楽しめました!^^!

・めったに見ることが出来ない龍神様

御朱印を待っている間に境内の中を探索していると、本殿の奥にある龍神池を見ていると普段は出てこないと言われている龍神様が!!!

なにか良いご利益があるがあるか楽しみです^^

・今回使用した御朱印を紹介

今回、御朱印をいただいた御朱印帳は、多くのお客様から「カッコイイ」「他社の御朱印帳と比べて迫力が違う」と高い評価をいただいている「金剛力士の箔押し御朱印帳」です!!

人とは違う御朱印帳が欲しい方!箔押しと日宝の高品質が叶える他社には真似できない質感をご体験ください^^

ご購入はこちらから!

Amazon

最後にご紹介

日宝綜合製本では様々な御朱印帳を販売しています。
さらに、「オリジナルの御朱印帳」も製作可能です。思い出の生地や服などがあればそちらを使用し御朱印帳にリメイクできます。
これまでに「お祖母様の形見の着物」の生地を使用したオンリーワンの御朱印帳を製作、思い出を形にするお手伝いをさせていただきました。
ご興味がある方は下記のページをクリック

オリジナル御朱印帳製作ページ >

この記事で登場した御朱印帳は日宝綜合製本株式会社のAmazon・楽天市場にて販売しています。

楽天市場 >
Amazon >

TEL:086-275-7863

Twitter
Facebook
Instagram


各SNSでも御朱印帳に関する情報を発信中! ぜひフォロー&いいねをお願いいたします。

関連ブログ

アート&エンタメの聖地!【武蔵野坐令和神社】の見所と御朱印をご紹介!

国宝の本殿など見所満載!大阪【住吉大社】のご利益&御朱印を紹介!

【GWは“推し城”へGO!】かっこいい名城&御城印ランキングBEST5

春のつつじと社殿美は必見!【根津神社】の見所と御朱印をご紹介!

「出世の石段」を登って運気アップ!愛宕神社の見所と御朱印をご紹介!

別の使い方で“世界に一つだけの宝物”に!御朱印帳の活用アイデア!

花園神社と御朱印を一緒に撮影

新宿のパワースポット!酉の市でも有名な【花園神社】の見所&御朱印

白蛇×白龍の最強金運UPスポット【蛇窪神社】人気のヒミツと御朱印!

「三宮」の地名の由来となった【神戸三宮神社】の見所と御朱印を紹介!

Previous Post: « 瀬戸内三十三ヶ所観音霊場の安住院を御朱印も合わせて詳しく紹介!
Next Post: 「キレイ」に「楽」に貼れる書き置き御朱印の貼り方をご紹介します! »

最初のサイドバー

最近の投稿

40代 女性

2021年3月26日 Filed Under: お客様の声

40代 男性

2021年3月26日 Filed Under: お客様の声

50代 男性

2021年3月26日 Filed Under: お客様の声

50代 女性

2021年3月26日 Filed Under: お客様の声

最近の投稿

年末年始休業のお知らせ

2024年12月19日 Filed Under: お知らせ

夏季休業のお知らせ

2024年8月1日 Filed Under: お知らせ

「日本全国お取り寄せ手帖」に社長のインタビュー記事が掲載されました。

2024年5月14日 Filed Under: お知らせ

ついに発売!大人気のシンプルダイアリースケジュール帳 2024年版!

2023年10月12日 Filed Under: お知らせ, ブログ

【重要】当社を騙った偽サイト/詐欺サイトにご注意下さい

2023年8月31日 Filed Under: お知らせ

最近の投稿

アート&エンタメの聖地!【武蔵野坐令和神社】の見所と御朱印をご紹介!

2025年5月5日 Filed Under: ブログ

国宝の本殿など見所満載!大阪【住吉大社】のご利益&御朱印を紹介!

2025年4月28日 Filed Under: ブログ

【GWは“推し城”へGO!】かっこいい名城&御城印ランキングBEST5

2025年4月21日 Filed Under: ブログ

春のつつじと社殿美は必見!【根津神社】の見所と御朱印をご紹介!

2025年4月14日 Filed Under: ブログ

「出世の石段」を登って運気アップ!愛宕神社の見所と御朱印をご紹介!

2025年4月7日 Filed Under: ブログ

最近の投稿

加藤神社 御朱印帳

2024年12月12日 Filed Under: 実績

児島88ヶ所霊場 納経帳

2023年3月6日 Filed Under: 実績

岡山レース株式会社様

2021年5月19日 Filed Under: お知らせ, 実績

作州絣保存会 様

2021年3月26日 Filed Under: 実績

神勝禅寺 様

2021年3月26日 Filed Under: 実績

カテゴリー

  • お客様の声 (4)
  • お知らせ (24)
  • ブログ (333)
  • 実績 (6)

アーカイブ

  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (4)
  • 2025年3月 (5)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (4)
  • 2024年12月 (7)
  • 2024年11月 (4)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (5)
  • 2024年8月 (5)
  • 2024年7月 (5)
  • 2024年6月 (4)
  • 2024年5月 (5)
  • 2024年4月 (5)
  • 2024年3月 (4)
  • 2024年2月 (4)
  • 2024年1月 (5)
  • 2023年12月 (4)
  • 2023年11月 (9)
  • 2023年10月 (9)
  • 2023年9月 (9)
  • 2023年8月 (10)
  • 2023年7月 (10)
  • 2023年6月 (9)
  • 2023年5月 (9)
  • 2023年4月 (8)
  • 2023年3月 (11)
  • 2023年2月 (8)
  • 2023年1月 (9)
  • 2022年12月 (10)
  • 2022年11月 (8)
  • 2022年10月 (10)
  • 2022年9月 (9)
  • 2022年8月 (10)
  • 2022年7月 (8)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (8)
  • 2022年4月 (4)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (6)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (7)
  • 2021年9月 (6)
  • 2021年8月 (6)
  • 2021年7月 (7)
  • 2021年6月 (6)
  • 2021年5月 (6)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (12)
  • 2021年2月 (3)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年11月 (5)
  • 2020年10月 (3)

Footer

日宝綜合製本

〒703-8208
岡山県岡山市中区今在家197-1

Tel. 086-275-7863

  • TOP
  • こだわり
  • 個人の方
  • 法人の方
  • 既製品一覧
  • 会社案内
  • 実績
  • お客様の声
  • お知らせ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
サイトマップ ›

Copyright © 2025 Nippoh Bookbinding Co.,Ltd - All Rights Reserved