• Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

日宝綜合製本

あなたが欲しかった御朱印帳はきっとここにあります

  • TOP
  • こだわり
  • 個人の方
  • 法人の方
  • 既製品一覧
  • 会社案内
  • 実績
  • お客様の声
  • お知らせ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Mobile Menu

  • TOP
  • こだわり
  • 個人の方
  • 法人の方
  • 既製品一覧
  • 会社案内
  • 実績
  • お客様の声
  • お知らせ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

「御朱印帳」と「お城印帳」どちらにも使えるお城印帳の紹介です。

TOP / ブログ / 「御朱印帳」と「お城印帳」どちらにも使えるお城印帳の紹介です。

2021年5月30日

かっこいいお城印帳やかわいい御朱印帳を制作している、日宝の松尾です!
今回は、御朱印帳とお城印帳、どちらの用途にも使える新商品のご紹介です✨

目次


・お城印帳としてお使いいただけます

・御朱印帳としてもお使いできます(※有り)

・雨でも安心カバー付き!

お城印帳にぴったりな柄の友禅和紙を使用したお城印帳が今回完成いたしました。

いかがでしょうか!!いろいろな家紋が金色で描かれ、高級感も出ている柄となっていませんか?ひょっとすると「あなた」の家紋があるかもしれませんね✨
ぜひ写真で探してみてください^^

私が調べた結果、武田信玄で有名な武田家の『四つ菱』と、森蘭丸、森家の『鶴丸』、小早川家の家紋で有名な『左三つ巴(ひだりみつどもえ)』は確認できました。(^^)

また、表紙の素材に使われている友禅和紙は一枚一枚、手で印刷された高級なものを使用しています。

ここからは中の仕様についてお話していきます。

先ずはお城印帳から✨

お城印帳としてお使いいただけます

ほとんどのお城印は縦148mm×横105mmのサイズです。中には例外もあるかもしれません。このサイズがぴったり収まるPPポケットを片面12枚収納することができます。(PPポケット式 12枚収納可能)

裏面は御朱印帳にもつかっている奉書紙です。

裏面はPPポケットが付いていないので、登城スタンプや旅の記録などを書き込んでくださいね。特にスタンプはほとんどお城にあるとおもいますので、こちらも記念になりますよ。

下の写真が登城スタンプを押した写真になります✨

御朱印帳としてもお使いできます(※有り)

表題シールは御朱印帳とお城印帳と白紙の3枚セットです

こちらのお城印帳は表題シールが三枚付属していて、御朱印帳としても使えるようにしました。✨
御朱印帳として使って頂いてもとても良い柄となります^^

御朱印もコロナ禍の影響で書き置き式のものが非常に増えていますので、その書き置き式の御朱印をスマートに入れることができます。裏面は先程も書きましたが、当社で販売している御朱印帳と同じ奉書紙をつかっているので、普通の御朱印帳として使えますので、どちらのタイプにも使用できるハイブリッドな御朱印帳となっています😁

※ただし、日宝綜合製本は御朱印とお城印をこの一冊にまとめて入れるのはおすすめいたしません。

特に御朱印はお守りやお札と同様にご神体やご本尊の分身という意味もあるので、一緒に入れられた神様、仏様が粗末に扱われたと思われるかもしれません。なのででどちらか一方として使ってくださいね。

雨でも安心カバー付き!

今回紹介したお城印帳は表紙素材が友禅和紙なので、雨などの水濡れに弱いのが弱点です。
しかし!日宝ではその弱点でもある「水濡れ」から守る為の帯止め式透明ビニールカバーが付いています!✨

これで少々の雨ならば安心です(^^)

いかがだったでしょうか、現在こちらの商品はAmazonにて好評販売中です。現在の状況が落ち着いたら、日宝のお城印帳を持って、お城めぐりされてはいかがでしょうか。

Amazon

日宝綜合製本はこのコロナ禍が早く終息するように、心から願っています。

最後までお読みいただきありがとうございました。

最後にご紹介

日宝綜合製本では様々な御朱印帳を販売しています。
さらに、「オリジナルの御朱印帳」も製作可能です。思い出の生地や服などがあればそちらを使用し御朱印帳にリメイクできます。
これまでに「お祖母様の形見の着物」の生地を使用したオンリーワンの御朱印帳を製作、思い出を形にするお手伝いをさせていただきました。
ご興味がある方は下記のページをクリック

オリジナル御朱印帳製作ページ >

この記事で登場した御朱印帳は日宝綜合製本株式会社のAmazon・楽天市場にて販売しています。

楽天市場 >
Amazon >

TEL:086-275-7863

Twitter
Facebook
Instagram


各SNSでも御朱印帳に関する情報を発信中! ぜひフォロー&いいねをお願いいたします。

関連ブログ

初夏の御朱印旅におすすめ!紫陽花が美しく彩る岡山の寺社5選!

アート&エンタメの聖地!【武蔵野坐令和神社】の見所と御朱印をご紹介!

国宝の本殿など見所満載!大阪【住吉大社】のご利益&御朱印を紹介!

【GWは“推し城”へGO!】かっこいい名城&御城印ランキングBEST5

春のつつじと社殿美は必見!【根津神社】の見所と御朱印をご紹介!

「出世の石段」を登って運気アップ!愛宕神社の見所と御朱印をご紹介!

別の使い方で“世界に一つだけの宝物”に!御朱印帳の活用アイデア!

花園神社と御朱印を一緒に撮影

新宿のパワースポット!酉の市でも有名な【花園神社】の見所&御朱印

白蛇×白龍の最強金運UPスポット【蛇窪神社】人気のヒミツと御朱印!

Previous Post: « 青色の御朱印帳特集!2021年の夏にぴったりな爽やかな柄を紹介!
Next Post: 御朱印帳の使い方が分からない!始まりのページを簡単に見つける方法! »

最初のサイドバー

最近の投稿

大人っぽくシックな魅力の桜結び柄の御朱印等(黒)

40代 女性

2021年3月26日 Filed Under: お客様の声

40代 男性

2021年3月26日 Filed Under: お客様の声

50代 男性

2021年3月26日 Filed Under: お客様の声

50代 女性

2021年3月26日 Filed Under: お客様の声

最近の投稿

年末年始休業のお知らせ

2024年12月19日 Filed Under: お知らせ

夏季休業のお知らせ

2024年8月1日 Filed Under: お知らせ

「日本全国お取り寄せ手帖」に社長のインタビュー記事が掲載されました。

2024年5月14日 Filed Under: お知らせ

ついに発売!大人気のシンプルダイアリースケジュール帳 2024年版!

2023年10月12日 Filed Under: お知らせ, ブログ

【重要】当社を騙った偽サイト/詐欺サイトにご注意下さい

2023年8月31日 Filed Under: お知らせ

最近の投稿

初夏の御朱印旅におすすめ!紫陽花が美しく彩る岡山の寺社5選!

2025年5月12日 Filed Under: ブログ

アート&エンタメの聖地!【武蔵野坐令和神社】の見所と御朱印をご紹介!

2025年5月5日 Filed Under: ブログ

国宝の本殿など見所満載!大阪【住吉大社】のご利益&御朱印を紹介!

2025年4月28日 Filed Under: ブログ

【GWは“推し城”へGO!】かっこいい名城&御城印ランキングBEST5

2025年4月21日 Filed Under: ブログ

春のつつじと社殿美は必見!【根津神社】の見所と御朱印をご紹介!

2025年4月14日 Filed Under: ブログ

最近の投稿

加藤神社 御朱印帳

2024年12月12日 Filed Under: 実績

児島88ヶ所霊場 納経帳

2023年3月6日 Filed Under: 実績

岡山レース株式会社様

2021年5月19日 Filed Under: お知らせ, 実績

作州絣保存会 様

2021年3月26日 Filed Under: 実績

神勝禅寺 様

2021年3月26日 Filed Under: 実績

カテゴリー

  • お客様の声 (4)
  • お知らせ (24)
  • ブログ (334)
  • 実績 (6)

アーカイブ

  • 2025年5月 (2)
  • 2025年4月 (4)
  • 2025年3月 (5)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (4)
  • 2024年12月 (7)
  • 2024年11月 (4)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (5)
  • 2024年8月 (5)
  • 2024年7月 (5)
  • 2024年6月 (4)
  • 2024年5月 (5)
  • 2024年4月 (5)
  • 2024年3月 (4)
  • 2024年2月 (4)
  • 2024年1月 (5)
  • 2023年12月 (4)
  • 2023年11月 (9)
  • 2023年10月 (9)
  • 2023年9月 (9)
  • 2023年8月 (10)
  • 2023年7月 (10)
  • 2023年6月 (9)
  • 2023年5月 (9)
  • 2023年4月 (8)
  • 2023年3月 (11)
  • 2023年2月 (8)
  • 2023年1月 (9)
  • 2022年12月 (10)
  • 2022年11月 (8)
  • 2022年10月 (10)
  • 2022年9月 (9)
  • 2022年8月 (10)
  • 2022年7月 (8)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (8)
  • 2022年4月 (4)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (6)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (7)
  • 2021年9月 (6)
  • 2021年8月 (6)
  • 2021年7月 (7)
  • 2021年6月 (6)
  • 2021年5月 (6)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (12)
  • 2021年2月 (3)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年11月 (5)
  • 2020年10月 (3)

Footer

日宝綜合製本

〒703-8208
岡山県岡山市中区今在家197-1

Tel. 086-275-7863

  • TOP
  • こだわり
  • 個人の方
  • 法人の方
  • 既製品一覧
  • 会社案内
  • 実績
  • お客様の声
  • お知らせ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
サイトマップ ›

Copyright © 2025 Nippoh Bookbinding Co.,Ltd - All Rights Reserved