• Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

日宝綜合製本

あなたが欲しかった御朱印帳はきっとここにあります

  • TOP
  • こだわり
  • 個人の方
  • 法人の方
  • 既製品一覧
  • 会社案内
  • 実績
  • お客様の声
  • お知らせ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Mobile Menu

  • TOP
  • こだわり
  • 個人の方
  • 法人の方
  • 既製品一覧
  • 会社案内
  • 実績
  • お客様の声
  • お知らせ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

岡山でも大注目のイラスト付き御朱印!井原の縣主神社で頂いてきました!

TOP / ブログ / 岡山でも大注目のイラスト付き御朱印!井原の縣主神社で頂いてきました!

2021年4月30日

こんにちは。
オリジナル御朱印帳の製作をしている日宝綜合製本の福富です。

今回ご紹介するのは井原駅からほど近い「縣主(あがたぬし)神社の御朱印」です。
縣主神社の御朱印は今、大注目のイラスト付きの御朱印をいただける神社です✨
先ずはそのご朱印を紹介します!

いかがでしょうか!!驚きの大迫力!今回は縣主神社の紹介、アクセス、御朱印を細かくご紹介していきます^^

では早速スタート😁

目次

  1. 縣主神社とは
  2. アクセス
  3. 今回の神社におすすめな御朱印帳
  4. 縣主神社の御朱印

1.縣主神社とは

この神社で祀られているご祭神は、縣守(あがたもり)といいます。元は鴨別命(かもわけのみこと)という名前の人物でした。その昔、この地方には大蛇のような見た目の「みずち」という恐ろしい生き物がいて、人々を襲っていました。その「みずち」を退治したのが鴨別命です。

このことから縣守大明神として神社に祀られています。ちなみに退治された「みずち」も竜神として祀られています。「根性と粘り強さのパワーをいただく」、「金運アップ」などのご利益があるそうです!
お仕事で頑張られている方にとてもオススメなご利益ではないでしょうか^^
他にも八幡神社や厳島神社の末社など、多くの神様が祀られています。

2.アクセス

〒715-0004 岡山県井原市木之子町3909

井原駅から車で10分程度の場所にあります。広めの駐車場もあり、車で行くのがおすすめです。
看板が立っているので道路から駐車場までもわかりやすいですよ。

車から降りるとどこからともなく猫ちゃんが駆け寄ってきました。お出迎えしてくれているようです。足元にスリスリ、とても人懐っこい! 神社にお参りに行くと、あちこちに猫、猫、猫……!

のんびりくつろいだり、参拝者に近寄ったり、気ままに過ごしている様子。この神社は猫たちにとっても憩いの場になっているようです。
猫好きにはたまりません!!(ΦωΦ) 笑

神社の中はいくつもの社殿があります。中でも注目なのはこのみずち神社。
先程紹介した鴨別命に倒されたみずちが竜神として祀られています。
中には地元大工さんの手で彫られたみずちの木像が。襲われたらひとたまりもなさそうな顔です。
木像を確認するだけでも想像を膨らませ楽しむことが出来ました^^

こちらが拝殿です。すぐ横に社務所があります。御朱印は社務所の窓口でいただけます。

3.今回の神社におすすめな御朱印帳

こちらの神社をお参りするのにぴったりな御朱印帳を、二点ご紹介します。

《三毛猫柄の御朱印帳》

猫好きのユーザーに大人気の三毛猫柄の御朱印帳です✨
二越ちりめんを表紙に使用した「質」が高い御朱印帳となります。

神社の道中にいた猫ともリンクし相性が良い御朱印帳です^^

【二越ちりめんとは?】
無撚糸の縦糸に、右撚り、左撚りの横糸を2本ずつ織り込んだ生地で、撚った糸が多い分伸縮性が高くなり、シボも大きくなります。

Amazon・楽天市場にて販売中!

Amazon >
楽天市場 >

《飛龍柄(青茶色)の御朱印帳》

竜神「みずち」を彷彿とさせる飛龍柄(青茶色)の御朱印帳です^^

日宝でも売れ筋の御朱印帳で多くの方から「オシャレ!」「質感が良い!」との高い評価も頂いています✨

Amazon・楽天市場にて販売中!

Amazon >
楽天市場 >

4.縣主神社の御朱印

ここからは写真付きで御朱印を紹介していきます。

社名御朱印 初穂料¥300
書き置き式。裏はシールになっています。

さて、お待たせしました! イラスト付きの“特別御朱印”をご紹介いたします。
特別御朱印は全部で3種類あります。
・初穂料は各¥1000-
どれも直筆で御朱印帳に直接描いてもらえるようです。
一部は月限定デザインのため、いただける期間が限られています。何度でもお参りしたくなりますね。今月はこの3種類でした。
①みずち
②猫
③桜(月限定)
私が今回いただいたのはみずちの御朱印です。こちらをご覧ください!

大胆な筆遣いで迫力たっぷりに描かれています。一方で鮮やかなピンクが春らしさを感じられて、かわいらしさもあります。とても素敵な御朱印は、実物を見た時の感動もひとしおです。

現在、神社での御朱印受付は平日が10:00~12:00の間に予約した方限定、土日祝が10:00~14:00の間のみとなっております。また、郵送での御朱印授与も対応中。全国どこにいても御朱印をいただけるのは嬉しいですね。
イラスト付きの御朱印は、御朱印帳の見開きに書いていただくことになります。書いてもらう場所にこだわりのある方は、事前にページを決めておいた方がいいかもしれません。郵送でいただく方は、わかりやすく目印をつけるのがおすすめです。

日宝の御朱印帳は本文に「奉書紙」という特別な和紙を使用しています。
紙色が真っ白なので、黒や朱以外の色もきれいに発色します。
乾きやすく、にじまない加工が施されているため、イラストの仕上がりは格別です。
ぜひお客様の目でお確かめください!

このように龍の細か部分も滲まずキレイに描けているのがお分かりいただけると思います^^

取材後、ご近所の方に採れたてのたけのこをいただきました。
神主さんもご近所の方もとても暖かい神社でした。
井原にお立ち寄りの際はぜひお参りをおすすめします。

最後にご紹介

日宝綜合製本では様々な御朱印帳を販売しています。
さらに、「オリジナルの御朱印帳」も製作可能です。思い出の生地や服などがあればそちらを使用し御朱印帳にリメイクできます。
これまでに「お祖母様の形見の着物」の生地を使用したオンリーワンの御朱印帳を製作、思い出を形にするお手伝いをさせていただきました。
ご興味がある方は下記のページをクリック

オリジナル御朱印帳製作ページ >

この記事で登場した御朱印帳は日宝綜合製本株式会社のAmazon・楽天市場にて販売しています。

楽天市場 >
Amazon >

TEL:086-275-7863

Twitter
Facebook
Instagram


各SNSでも御朱印帳に関する情報を発信中! ぜひフォロー&いいねをお願いいたします。

最後までお読みいただきありがとうございました^^
日宝綜合製本はあなたの御朱印集めを応援します!

関連ブログ

アート&エンタメの聖地!【武蔵野坐令和神社】の見所と御朱印をご紹介!

国宝の本殿など見所満載!大阪【住吉大社】のご利益&御朱印を紹介!

【GWは“推し城”へGO!】かっこいい名城&御城印ランキングBEST5

春のつつじと社殿美は必見!【根津神社】の見所と御朱印をご紹介!

「出世の石段」を登って運気アップ!愛宕神社の見所と御朱印をご紹介!

別の使い方で“世界に一つだけの宝物”に!御朱印帳の活用アイデア!

花園神社と御朱印を一緒に撮影

新宿のパワースポット!酉の市でも有名な【花園神社】の見所&御朱印

白蛇×白龍の最強金運UPスポット【蛇窪神社】人気のヒミツと御朱印!

「三宮」の地名の由来となった【神戸三宮神社】の見所と御朱印を紹介!

Previous Post: « 鉄印帳をゲットし、岡山県で唯一の「鉄印」を頂きに行ってきました!
Next Post: 吉備津神社と御朱印を詳しく紹介!参拝をする方はぜひ参考に! »

最初のサイドバー

最近の投稿

40代 女性

2021年3月26日 Filed Under: お客様の声

40代 男性

2021年3月26日 Filed Under: お客様の声

50代 男性

2021年3月26日 Filed Under: お客様の声

50代 女性

2021年3月26日 Filed Under: お客様の声

最近の投稿

年末年始休業のお知らせ

2024年12月19日 Filed Under: お知らせ

夏季休業のお知らせ

2024年8月1日 Filed Under: お知らせ

「日本全国お取り寄せ手帖」に社長のインタビュー記事が掲載されました。

2024年5月14日 Filed Under: お知らせ

ついに発売!大人気のシンプルダイアリースケジュール帳 2024年版!

2023年10月12日 Filed Under: お知らせ, ブログ

【重要】当社を騙った偽サイト/詐欺サイトにご注意下さい

2023年8月31日 Filed Under: お知らせ

最近の投稿

アート&エンタメの聖地!【武蔵野坐令和神社】の見所と御朱印をご紹介!

2025年5月5日 Filed Under: ブログ

国宝の本殿など見所満載!大阪【住吉大社】のご利益&御朱印を紹介!

2025年4月28日 Filed Under: ブログ

【GWは“推し城”へGO!】かっこいい名城&御城印ランキングBEST5

2025年4月21日 Filed Under: ブログ

春のつつじと社殿美は必見!【根津神社】の見所と御朱印をご紹介!

2025年4月14日 Filed Under: ブログ

「出世の石段」を登って運気アップ!愛宕神社の見所と御朱印をご紹介!

2025年4月7日 Filed Under: ブログ

最近の投稿

加藤神社 御朱印帳

2024年12月12日 Filed Under: 実績

児島88ヶ所霊場 納経帳

2023年3月6日 Filed Under: 実績

岡山レース株式会社様

2021年5月19日 Filed Under: お知らせ, 実績

作州絣保存会 様

2021年3月26日 Filed Under: 実績

神勝禅寺 様

2021年3月26日 Filed Under: 実績

カテゴリー

  • お客様の声 (4)
  • お知らせ (24)
  • ブログ (333)
  • 実績 (6)

アーカイブ

  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (4)
  • 2025年3月 (5)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (4)
  • 2024年12月 (7)
  • 2024年11月 (4)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (5)
  • 2024年8月 (5)
  • 2024年7月 (5)
  • 2024年6月 (4)
  • 2024年5月 (5)
  • 2024年4月 (5)
  • 2024年3月 (4)
  • 2024年2月 (4)
  • 2024年1月 (5)
  • 2023年12月 (4)
  • 2023年11月 (9)
  • 2023年10月 (9)
  • 2023年9月 (9)
  • 2023年8月 (10)
  • 2023年7月 (10)
  • 2023年6月 (9)
  • 2023年5月 (9)
  • 2023年4月 (8)
  • 2023年3月 (11)
  • 2023年2月 (8)
  • 2023年1月 (9)
  • 2022年12月 (10)
  • 2022年11月 (8)
  • 2022年10月 (10)
  • 2022年9月 (9)
  • 2022年8月 (10)
  • 2022年7月 (8)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (8)
  • 2022年4月 (4)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (6)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (7)
  • 2021年9月 (6)
  • 2021年8月 (6)
  • 2021年7月 (7)
  • 2021年6月 (6)
  • 2021年5月 (6)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (12)
  • 2021年2月 (3)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年11月 (5)
  • 2020年10月 (3)

Footer

日宝綜合製本

〒703-8208
岡山県岡山市中区今在家197-1

Tel. 086-275-7863

  • TOP
  • こだわり
  • 個人の方
  • 法人の方
  • 既製品一覧
  • 会社案内
  • 実績
  • お客様の声
  • お知らせ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
サイトマップ ›

Copyright © 2025 Nippoh Bookbinding Co.,Ltd - All Rights Reserved