• Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

日宝綜合製本

あなたが欲しかった御朱印帳はきっとここにあります

  • TOP
  • こだわり
  • 個人の方
  • 法人の方
  • 既製品一覧
  • 会社案内
  • 実績
  • お客様の声
  • お知らせ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Mobile Menu

  • TOP
  • こだわり
  • 個人の方
  • 法人の方
  • 既製品一覧
  • 会社案内
  • 実績
  • お客様の声
  • お知らせ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

岡山で有名な癌封じご利益のパワースポット御朱印を紹介!

TOP / ブログ / 岡山で有名な癌封じご利益のパワースポット御朱印を紹介!

2020年10月14日

こんにちは! オリジナル御朱印帳の製作をしている日宝綜合製本の松尾です。

当社がある岡山県にも素晴らしい御朱印をいただける神社が沢山あります。その中でも今回は屈指のパワースポット神社と評判の石上都魂(いそのかみふつみたま)神社に御朱印をいただきに行ってきました。石上都魂神社の紹介と御朱印も掲載していますので最後までお楽しみください。

石上都魂神社とは?

神社の御神体はスサノオノミコトが大蛇を退治した剣「布都御魂(フツノミタマ)」のことで、別名「十握剣(とあくのつるぎ)」。とされ、このことから、地元ではスサノオ神社とも呼ばれ、スサノオのご利益を求め今では県外からの参拝者も急増しているとのことです。

ご利益は?

学業成就,・農業振興・安産・ 癌封じなど。特に癌封じは岡山県周辺では有名です。 ご家族の方が病気になりお参りされている方も多い神社です。

御朱印帳の紹介!

今回、御朱印をいただく御朱印帳は、当社作成の飛竜柄です。

龍柄でとても縁起がよく、凄くかっこいいと評価が高い御朱印帳となっています。癌封じの御朱印をいただくには最適な御朱印帳ではないでしょうか? 透明のカバーもついていますのでデザイン性を損なうことなく持ち運びにも便利と、購入後のレビュー評価も高い御朱印帳です。

こちらの御朱印帳に興味がある方は下記のサイトで詳しく紹介しています。

飛竜柄の御朱印帳ページ⇐コチラをクリック

石上都魂神社(本殿)に到着

駐車場から少し山道を登ると、手水舎(ちょうずや)がありますので、手を清めてから参りましょう。

石上都魂神社(本殿)に到着すると迫力のある狛犬に迎えられ、このご時世かコロナ疫病の厄除けを大きく謳っています。

御朱印は本殿の左にある建物でもらえます

御朱印は本殿に向かって左の建物でいただけます。

写真の赤丸のところです。

(注)本宮が山頂にあります!

御朱印の記帳所に向かうと、『本宮はお参りされましたか?』とのこと。

本宮?・・・

なんと本宮はここより10分くらい歩いた山頂にあるそうです。

まだお参りを済ませてないことを伝えると「できればそちらもお参りされてからの方がよろしいかと思います」と助言をいただきましたので、山頂の本殿にお参り出発です!!

荘厳な雰囲気の山道が始まります。

約10分のはずの山道になぜか杖が準備されています・・・。

一抹の不安を覚えながら出発。どんな道のりが待っているのでしょうか?

普段の運動不足を後悔しながら進んでいくと・・・

だんだん岩肌もむき出しの山道に。この岩壁を登ってゆくのかと思いましたがよく見ると回り道があり、ほっとしました。

※回り道は写真の真ん中右矢印のところです。

迷わず回り道から登っていきます。

途中には、岡山の山々が綺麗に望めるスポットも!

天気も良かったので、凄く美しかったです。

息も切れてきたところで顔を上げてみると、

ようやく本宮らしきものが!

間違いありません!

本宮に到着しました!!

本宮の名前から想像していたよりもかなり小さな印象です。

石上都魂神社の御朱印紹介

お参りをすませ、社務所に戻りようやく頂いた御朱印がこちら!

大迫力の御朱印!

山道を登り下りした後に頂いた御朱印は、ありがたさも喜びもひとしおでした。 現在は、自動販売機で御朱印がいただけるようになっているみたいです。日付は自分で記入するので、目の前で書いていただけないのは少し醍醐味にかける気はしますが、時は令和。コロナ禍の影響も踏まえれば、致し方のないことかもしれませんね。

ありがとうございました!

神社の基本情報

神社名   石上布都魂神社(イソノカミフツミタマジンジャ)

鎮座地   〒701-2445 岡山県赤磐市石上1448⇦クリックでGoogle マップにセットできます。

電話番号 086-724-2179

駐車場   有 20台

いかがだったでしょうか、

Googleクチコミでも評価が高い神社です。パワースポットをお探しの方はぜひ一度足を運んでみて下さい。

最後にご紹介

日宝綜合製本では様々な御朱印帳を販売しています。さらに、「オリジナルの御朱印帳」も製作可能です。思い出の生地や服などがあればそちらを使用し御朱印帳にリメイクできます。

製作したものでは「お祖母様の着物」「ウエディングドレス」などの生地を使用し想いのある御朱印帳を制作させていただきました。

ご興味がある方は下記のページをクリック

⇓

オリジナル御朱印帳製作ページ この記事で登場した御朱印帳は日宝綜合製本株式会社のAmazon・楽天市場にて販売しています。

Amazon

楽天市場←小判サイズのお求めはこちら!

お問い合わせはこちらまで。

TEL:086-275-7863

最後までお読みいただきありがとうございました。

関連ブログ

【粟嶋神社】の魅力と御朱印!ちょっぴり怖い不老長寿伝説が息づく場所

縁結びの聖地【お初天神】の見所と御朱印!

【少彦名神社】の見所と御朱印!大阪のビル街に息づく薬の神様を訪ねて

【八重垣神社】の見どころと御朱印を紹介!日本神話ゆかりの舞台で縁結び!

御朱印デビューに役立つ!御朱印帳の使い方と7つの心得&マナー!

神魂神社の本殿と御朱印を一緒に撮影

【神魂神社】の見所と御朱印を完全ガイド!神々の森に佇む国宝社殿は必見!

【熊野大社】の見所と御朱印をご紹介!出雲大社と並ぶ島根の格式ある社

太三郎狸の伝説でも知られる名刹【屋島寺】で御朱印&アートを満喫!

初夏の御朱印旅におすすめ!紫陽花が美しく彩る岡山の神社・お寺5選!

Previous Post: « ホームページを公開しました
Next Post: 御朱印帳サイズの違いってなに?大判と小判の違いを徹底解説! »

最初のサイドバー

最近の投稿

大人っぽくシックな魅力の桜結び柄の御朱印等(黒)

40代 女性

2021年3月26日 Filed Under: お客様の声

40代 男性

2021年3月26日 Filed Under: お客様の声

50代 男性

2021年3月26日 Filed Under: お客様の声

50代 女性

2021年3月26日 Filed Under: お客様の声

最近の投稿

年末年始休業のお知らせ

2024年12月19日 Filed Under: お知らせ

夏季休業のお知らせ

2024年8月1日 Filed Under: お知らせ

「日本全国お取り寄せ手帖」に社長のインタビュー記事が掲載されました。

2024年5月14日 Filed Under: お知らせ

ついに発売!大人気のシンプルダイアリースケジュール帳 2024年版!

2023年10月12日 Filed Under: お知らせ, ブログ

【重要】当社を騙った偽サイト/詐欺サイトにご注意下さい

2023年8月31日 Filed Under: お知らせ

最近の投稿

【粟嶋神社】の魅力と御朱印!ちょっぴり怖い不老長寿伝説が息づく場所

2025年7月7日 Filed Under: ブログ

縁結びの聖地【お初天神】の見所と御朱印!

2025年6月30日 Filed Under: ブログ

【少彦名神社】の見所と御朱印!大阪のビル街に息づく薬の神様を訪ねて

2025年6月23日 Filed Under: ブログ

【八重垣神社】の見どころと御朱印を紹介!日本神話ゆかりの舞台で縁結び!

2025年6月16日 Filed Under: ブログ

御朱印デビューに役立つ!御朱印帳の使い方と7つの心得&マナー!

2025年6月9日 Filed Under: ブログ

最近の投稿

加藤神社 御朱印帳

2024年12月12日 Filed Under: 実績

児島88ヶ所霊場 納経帳

2023年3月6日 Filed Under: 実績

岡山レース株式会社様

2021年5月19日 Filed Under: お知らせ, 実績

作州絣保存会 様

2021年3月26日 Filed Under: 実績

神勝禅寺 様

2021年3月26日 Filed Under: 実績

カテゴリー

  • お客様の声 (4)
  • お知らせ (24)
  • ブログ (342)
  • 実績 (6)

アーカイブ

  • 2025年7月 (1)
  • 2025年6月 (5)
  • 2025年5月 (4)
  • 2025年4月 (4)
  • 2025年3月 (5)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (4)
  • 2024年12月 (7)
  • 2024年11月 (4)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (5)
  • 2024年8月 (5)
  • 2024年7月 (5)
  • 2024年6月 (4)
  • 2024年5月 (5)
  • 2024年4月 (5)
  • 2024年3月 (4)
  • 2024年2月 (4)
  • 2024年1月 (5)
  • 2023年12月 (4)
  • 2023年11月 (9)
  • 2023年10月 (9)
  • 2023年9月 (9)
  • 2023年8月 (10)
  • 2023年7月 (10)
  • 2023年6月 (9)
  • 2023年5月 (9)
  • 2023年4月 (8)
  • 2023年3月 (11)
  • 2023年2月 (8)
  • 2023年1月 (9)
  • 2022年12月 (10)
  • 2022年11月 (8)
  • 2022年10月 (10)
  • 2022年9月 (9)
  • 2022年8月 (10)
  • 2022年7月 (8)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (8)
  • 2022年4月 (4)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (6)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (7)
  • 2021年9月 (6)
  • 2021年8月 (6)
  • 2021年7月 (7)
  • 2021年6月 (6)
  • 2021年5月 (6)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (12)
  • 2021年2月 (3)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年11月 (5)
  • 2020年10月 (3)

Footer

日宝綜合製本

〒703-8208
岡山県岡山市中区今在家197-1

Tel. 086-275-7863

  • TOP
  • こだわり
  • 個人の方
  • 法人の方
  • 既製品一覧
  • 会社案内
  • 実績
  • お客様の声
  • お知らせ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
サイトマップ ›

Copyright © 2025 Nippoh Bookbinding Co.,Ltd - All Rights Reserved