• Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

日宝綜合製本

あなたが欲しかった御朱印帳はきっとここにあります

  • TOP
  • こだわり
  • 個人の方
  • 法人の方
  • 既製品一覧
  • 会社案内
  • 実績
  • お客様の声
  • お知らせ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Mobile Menu

  • TOP
  • こだわり
  • 個人の方
  • 法人の方
  • 既製品一覧
  • 会社案内
  • 実績
  • お客様の声
  • お知らせ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

動物たちのかわいい新作ご朱印帳を紹介♫【鳥獣戯画ご朱印帳】

TOP / ブログ / 動物たちのかわいい新作ご朱印帳を紹介♫【鳥獣戯画ご朱印帳】

2022年10月3日

みなさんこんにちは!

オリジナル御朱印帳の製作、様々な可愛い御朱印帳、お城印帳を販売している日宝綜合製本の松尾です🤗✨


さて、今回は今までに無いとってもかわいくてユーモラス溢れるデザインの新作ご朱印帳を紹介してまいります\(^^)/✨


その名も『鳥獣戯画 ご朱印帳』


まるで絵巻物のような、全く新しいご朱印帳なんですよ〜🤗🎉

モチーフの「鳥獣戯画」は動物好きな人には堪らない一冊♫


鳥獣戯画を知らない方でもきっとそのかわいいデザインに「あ、これ良いかも♫」って思っていただけるハズっ!♫(笑)


では、新作の魅力をあますとこなくお伝えしていきますね〜😆✨

是非楽しんでご覧になってください٩( ᐛ )و



【好きなところから読めます】


鳥獣戯画のデザインについて

新作ご朱印帳「鳥獣戯画 ご朱印帳」の詳細

・表紙の魅力を見る

・裏表紙の魅力を見る

・中面の魅力を見る

・豊富な種類を見る


ご朱印帳の購入先一覧を見る

まとめ



鳥獣戯画のデザインについて


今回モチーフとした鳥獣戯画デザインについて簡単に説明します💡

正式名称は鳥獣人物戯画(ちょうじゅうじんぶつぎが)

京都市右京区の高山寺に伝わる紙本墨画の絵巻物です🐱

絵巻物は「甲」・「乙」・「丙」・「丁」と呼ばれる全4巻です。

特にウサギ🐰・カエル🐸などが擬人化されて描かれた甲巻が非常に有名です。


今回当社で製作したものは、一番有名な甲巻から製作!


もちろん!製作にあたって、京都高山寺様より直々の許可をいただいております🙇

そして、売り上げの一部は国宝鳥獣戯画の管理保全、修復等にも役立てられます。



新作ご朱印帳『鳥獣戯画』の詳細


それでは早速気になるデザインをご紹介していきますっ♫🤗

ほんっと〜に可愛いデザインなので大注目👀ですよ〜\(^^)/




新作ご朱印帳 表紙の魅力


<表紙デザインの説明>

とっても有名な構図を表紙にデザインしました🤗


表紙素材には大礼紙(たいれいし)という風合いの良い用紙に図柄をプリントしています。

そして「御朱印帳」と「鳥獣戯画」のタイトル部分は金の箔押し✨

おしゃれでかわいいデザインながら高級感をUPさせました\(^^)/



新作ご朱印帳 裏表紙の魅力


<裏表紙デザインの説明>

表紙にはうさぎ🐰とカエル🐸でしたが、裏表紙にはさる🐵とうさぎ🐰の追いかけっこが描かれています😆

猿を追いかけているうさぎさんがとっても愛らしいデザインとなっています\(^^)/

もちろん、裏表紙の「鳥獣戯画甲巻」のタイトルも金の箔押し加工がされていて、とっても高級感がある仕様となっていますっ🤗♫


新作ご朱印帳 中面の魅力


この新作ご朱印帳の最大の特長はなんといっても中面にあります✨😆

なんと、本文に大胆に鳥獣戯画の名場面がプリントされているんですよ〜\(^^)/



さらに!さらに!

御朱印帳は蛇腹折りでつながっているので、まるで絵巻のような御朱印帳になっているんです!


片面はもちろん白紙になっているので、通常の御朱印帳として利用できるので、安心してくださいね。

片面だけで最大24の御朱印が頂けますよ\(^^)/



中面にデザインされている名場面集


気になる、中面に収録されている名場面を一覧でご紹介します✨🤗


(1)水遊び

弓を持ったうさぎ🐰やカエル🐸が描かれています✨🤗


(2)弓の対決

平安時代、宮中で「賭弓(のりゆみ)」という行事がおこなわれていた様子を真似たカエルやうさぎの様子が描かれています。


(3)宴会

弓の対決のあとの盛大な宴会の様子が描かれています🎉😆


(4)贈り物

うさぎとカエルが猿のお坊さんへ鹿と猪🦌を贈っている様子です🎁


(5)(6)石投げ合戦

当時の遊びのひとつ「印地打ち(いんじうち)」という遊びを真似ている様子(と言われています)✨


(7)お祭り

カエルたちの田楽踊りで大盛り上がりです\(^^)/


(8)(9↓)相撲

鳥獣戯画のなかでは特に有名な相撲シーン✨🤗


(10)遊びの準備
猿の持っている碁盤は当時流行していた盤双六(ばんすごろく)という遊びに使うもの✨😆 

楽しそうな表情がかわいいです✨


(11)(12)供養

猿のお坊さんがカエルを供養しているシーンです🙏

遊びのシーンから突然の供養シーンに切り替わることから『元々は別のシーンがあった?』とも考察される考え深いシーンなんですよ😲


今回の新作ご朱印帳のデザインである『鳥獣戯画』

以上の12の名場面が丁寧にプリントされています〜٩( ᐛ )و



繰り返しになりますが、

片面は白紙になっているので通常通りの御朱印がいただけます〜🙌


実際に是非手にとって実物を見ていただきたい一冊🤗

手にとっていただければ、本当に絵巻物のような仕上がりにご満足いただけると思いますっ♫


まさに!「鳥獣戯画」ファン必携です。



新作ご朱印帳の豊富な種類


今回の新作ご朱印帳は


箔押しタイプが1種類

友禅和紙タイプが3種類


計4種類をご用意♫


箔押し以外の3色は表紙に京都の職人が手作業で作る友禅和紙を使用しています\(^^)/


それぞれご紹介していきますね♫

※中面は全て同じですのでご安心ください✨🤗



新作ご朱印帳:箔押し



友禅和紙タイプ3種類



新作ご朱印帳:黒 (友禅和紙)


新作ご朱印帳:紫 (友禅和紙)


新作ご朱印帳:緑 (友禅和紙)


新作にも大好評のプレゼントがついています♫


新作のおしゃれなご朱印帳をもっと楽しく使っていただくために今回も付属として


・高透明度の専用ビニールカバーが付属となっています♫🎉


くっつきにくくて透明度が高いビニールカバーは大切な御朱印とご朱印帳が濡れたり汚れたりするのをしっかり防ぎます💪


また、こちらは友禅和紙タイプの3種類(黒・紫・緑)だけになりますが、


・便利な表題シール(3枚)

が付属となっています♫


これで、もっと御朱印集めが楽しくなりますよーに🙏



ご朱印帳の購入先一覧



Amazon・楽天市場にて販売中! 

以下から詳細をご覧くださいね〜❤️٩( ᐛ )و



<絵巻物御朱印:箔押し>

Amazon >


<絵巻物御朱印:紫>

Amazon >
楽天市場 >


<絵巻物御朱印:黒>

Amazon >
楽天市場 >


<絵巻物御朱印:緑>

Amazon >
楽天市場 >



まとめ

とってもおしゃれでかわいい新作ご朱印帳「鳥獣戯画」のご紹介でした\(^^)/

最後に!

新作も出たということで!


一足先に新作を持って御朱印集めにいっちゃいました(笑)

神社の雰囲気と楽しげなご朱印帳のデザインがマッチして御朱印集めにも気分があがります\(^^)/

<絵巻物御朱印帳:紫>
<絵巻物後朱印帳:黒>


すでに「かわいい!」と大好評!

売り切れる前に是非お買い求めくださいませ🙇

関連ブログ

児島88ヶ所霊場の魅力に迫る!おすすめ神社・寺院ガイド!

明治神宮御苑の見どころやパワースポットを一気にご紹介します!

2023年版!明治神宮で御朱印を頂く時は注意!理由と参拝の様子を紹介!

御朱印の正しい頂き方を徹底解説!参拝方法も合わせて解説します!

切り絵御朱印のベスト貼り方はこれ!専用の御朱印帳が販売開始!

鹿児島県で有名な「照国神社」のご利益から御朱印をまとめてご紹介!

若返りなどのご利益がある一の宮「鹿児島神宮」の御朱印をご紹介!

霧島神宮の御朱印!ご利益、見どころやアクセスもまとめてご紹介!

熊本城の復興された天守閣!その見所と御城印のご紹介!【後編】

Previous Post: « 【2022年版】秋のおしゃれなご朱印帳を厳選してご紹介します!
Next Post: 岡山の紅葉ならここ!井山宝福寺の様子からアクセスと御朱印を紹介! »

最初のサイドバー

最近の投稿

40代 女性

2021年3月26日 Filed Under: お客様の声

40代 男性

2021年3月26日 Filed Under: お客様の声

50代 男性

2021年3月26日 Filed Under: お客様の声

50代 女性

2021年3月26日 Filed Under: お客様の声

最近の投稿

神宮写真展で「御朱印帳づくり」体験ワークショップを開催しました!

2023年2月9日 Filed Under: お知らせ

年末年始休業のお知らせ

2022年12月23日 Filed Under: お知らせ

2023年版!毎年すぐに売り切れてしまう人気の手帳が発売!ご購入はお早めに!

2022年10月3日 Filed Under: お知らせ, ブログ

9月4日12時〜放映!テレビせとうち様から取材をしていただきました!

2022年8月31日 Filed Under: お知らせ

OHK岡山放送様から取材をしていただきました!

2022年8月31日 Filed Under: お知らせ

最近の投稿

児島88ヶ所霊場の魅力に迫る!おすすめ神社・寺院ガイド!

2023年3月20日 Filed Under: ブログ

明治神宮御苑の見どころやパワースポットを一気にご紹介します!

2023年3月16日 Filed Under: ブログ

2023年版!明治神宮で御朱印を頂く時は注意!理由と参拝の様子を紹介!

2023年3月13日 Filed Under: ブログ

御朱印の正しい頂き方を徹底解説!参拝方法も合わせて解説します!

2023年3月9日 Filed Under: ブログ

切り絵御朱印のベスト貼り方はこれ!専用の御朱印帳が販売開始!

2023年3月6日 Filed Under: ブログ

最近の投稿

児島88ヶ所霊場 納経帳

2023年3月6日 Filed Under: 実績

岡山レース株式会社様

2021年5月19日 Filed Under: お知らせ, 実績

作州絣保存会 様

2021年3月26日 Filed Under: 実績

神勝禅寺 様

2021年3月26日 Filed Under: 実績

瓶井山善光寺 安住院 様

2021年3月26日 Filed Under: 実績

カテゴリー

  • お客様の声 (4)
  • お知らせ (18)
  • ブログ (185)
  • 実績 (5)

アーカイブ

  • 2023年3月 (7)
  • 2023年2月 (8)
  • 2023年1月 (9)
  • 2022年12月 (10)
  • 2022年11月 (8)
  • 2022年10月 (10)
  • 2022年9月 (9)
  • 2022年8月 (11)
  • 2022年7月 (8)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (8)
  • 2022年4月 (4)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (6)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (7)
  • 2021年9月 (6)
  • 2021年8月 (6)
  • 2021年7月 (7)
  • 2021年6月 (6)
  • 2021年5月 (7)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (12)
  • 2021年2月 (3)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年11月 (5)
  • 2020年10月 (3)

Footer

日宝綜合製本

〒703-8208
岡山県岡山市中区今在家197-1

Tel. 086-275-7863

  • TOP
  • こだわり
  • 個人の方
  • 法人の方
  • 既製品一覧
  • 会社案内
  • 実績
  • お客様の声
  • お知らせ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
サイトマップ ›

Copyright © 2023 Nippoh Bookbinding Co.,Ltd - All Rights Reserved