• Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

日宝綜合製本

あなたが欲しかった御朱印帳はきっとここにあります

  • TOP
  • こだわり
  • 個人の方
  • 法人の方
  • 既製品一覧
  • 会社案内
  • 実績
  • お客様の声
  • お知らせ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Mobile Menu

  • TOP
  • こだわり
  • 個人の方
  • 法人の方
  • 既製品一覧
  • 会社案内
  • 実績
  • お客様の声
  • お知らせ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

お城印帳と御朱印帳の両方で使える家紋柄のハイブリッドタイプのご紹介

TOP / お知らせ / お城印帳と御朱印帳の両方で使える家紋柄のハイブリッドタイプのご紹介

2021年8月19日

こんにちは!

オリジナル御朱印帳制作と販売を行っている、日宝綜合製本の松尾です😁

まだまだ、世の中ではコロナの影響が収まらず、通常の生活に戻ることができませんね、、💦
少しでも早くこの災難が終わるように心から願っています。

今回の内容は、戦国大名の家紋をあしらった「お城印帳」にも「御朱印帳」にも使えるハイブリッドタイプの御朱印帳をご紹介します^^!

目次


・箔押し家紋柄

・カラーバリエーション

・中身の紹介

・他社さんとここが違います!

・御朱印帳かお城印帳かご自由にお選びいただけます

・更に、雨の日も安心のカバー付き

箔押し家紋柄

いかがでしょうか、戦国大名の家紋を箔押しで1面にあしらった豪華なハイブリッドタイプ(お城印帳・御朱印帳)です!✨

表紙の表側に21種類の家紋があり

裏側には20種類の家紋が入っています。
同じ家紋は入っていないので、あなたの押しの戦国大名の家紋も入っていること間違い無しです!

柄は表紙布に印刷ではなく金の箔押し仕様で他ではないような、とても高級感があるハイブリッドタイプ(お城印帳・御朱印帳)となっています✨

さらに!箔押しならではな特徴として、印刷では出せない凹凸ができるので、触った感触もよく「お手に取っていただくと分かる質感」も人気の秘密です!

カラーバリエーション

ここからはカラーバリエーションのご紹介です!!

1冊目はシックな雰囲気な茶色

2冊目は明るいイメージの赤!

3冊目は高貴な色と言えば紫!

最初にご紹介した黒を含め合計4色の展開となっています✨お好みの色をお選びください^^

中身の紹介

ここからは中身の特徴についてお話をしていきます。
ハイブリッドの理由をお伝えしていきますので是非ともご覧ください!!

ハイブリッドタイプには上の写真のような透明なPPポケットが12枚貼っています。また、裏面の12枚にはPPポケットは貼っていません(下の写真)ので、名城100選のスタンプや来場記念スタンプを押すことができます。また本文用紙は、御朱印帳と同じ用紙を使用していますので、とても高級感があります!

他社さんとここが違います!

《横から御朱印やお城印を入れるタイプ》

日宝のお城印帳の特徴の一つとして、御朱印やお城印を横から入れる点です!
なぜ横から入れるように設定したかというと、持ち歩くときにお城印が落ちてしまわないようにするためです。横から入れる方式は本を閉じると、入り口が本に塞がれるので落ちる心配がございません。

他社さんのお城印帳は上から入れる方式が多いですが、上からでは御朱印やお城印が落ちてしまう可能性があるので、当社では落ちる心配の無い横入れ方式を採用しています。

《透明なPPポケットをどこよりも綺麗に》

日宝のお城印帳やハイブリットタイプの透明なPPポケットは全て、手作業で貼っています。
機械でPPポケットを貼るとポケットが少し緩みヨレが出てしまいます。

そこで、日宝では1枚1枚を職人の手作業で行い殆どヨレがないように製作を行っています😁
上の写真のように綺麗に保管できます!

御朱印帳かお城印帳かご自由にお選びいただけます

この商品は表題シールを写真のように、『御朱印帳』と『御城印帳』と手書きの白紙1枚の3枚セットが付属しています。ご自身がお使いやすいようにご使用いただけます^^

御朱印帳としてはPPポケットに最近増えてきている書き置き御朱印を入れて保管してください。裏面は先程書いたように、PPポケットを貼っていないので、通常の御朱印を書いて頂くことも可能なので、1冊あればとても便利な御朱印帳としてもお使いいただけます✨

更に、雨の日も安心のカバー付き

更に、上の写真のように帯留め式のカバーも付属しているので、雨の日も安心して持ち歩くことができます!!

いかがだったでしょうか?

圧倒的な人気を誇る家紋柄に、ハイブリッドタイプを採用し様々なニーズにお応えし、さらに細かい品質や気配りまでされているハイブリッドタイプ(お城印帳・御朱印帳)です❗️

こちらの商品はAmazonで絶賛販売中ですので、是非ともご検討よろしくお願いします✨

Amazon
楽天市場 黒
楽天市場 紫
楽天市場 赤
楽天市場 茶

関連ブログ

児島88ヶ所霊場の魅力に迫る!おすすめ神社・寺院ガイド!

明治神宮御苑の見どころやパワースポットを一気にご紹介します!

2023年版!明治神宮で御朱印を頂く時は注意!理由と参拝の様子を紹介!

御朱印の正しい頂き方を徹底解説!参拝方法も合わせて解説します!

切り絵御朱印のベスト貼り方はこれ!専用の御朱印帳が販売開始!

鹿児島県で有名な「照国神社」のご利益から御朱印をまとめてご紹介!

若返りなどのご利益がある一の宮「鹿児島神宮」の御朱印をご紹介!

霧島神宮の御朱印!ご利益、見どころやアクセスもまとめてご紹介!

熊本城の復興された天守閣!その見所と御城印のご紹介!【後編】

Previous Post: « 西大寺観音院の御朱印と書き置き御朱印を簡単に貼れる方法をまとめて紹介!
Next Post: 話題沸騰中!岡山の刀剣にまつわる神社仏閣(靱負神社)をご紹介! »

最初のサイドバー

最近の投稿

40代 女性

2021年3月26日 Filed Under: お客様の声

40代 男性

2021年3月26日 Filed Under: お客様の声

50代 男性

2021年3月26日 Filed Under: お客様の声

50代 女性

2021年3月26日 Filed Under: お客様の声

最近の投稿

神宮写真展で「御朱印帳づくり」体験ワークショップを開催しました!

2023年2月9日 Filed Under: お知らせ

年末年始休業のお知らせ

2022年12月23日 Filed Under: お知らせ

2023年版!毎年すぐに売り切れてしまう人気の手帳が発売!ご購入はお早めに!

2022年10月3日 Filed Under: お知らせ, ブログ

9月4日12時〜放映!テレビせとうち様から取材をしていただきました!

2022年8月31日 Filed Under: お知らせ

OHK岡山放送様から取材をしていただきました!

2022年8月31日 Filed Under: お知らせ

最近の投稿

児島88ヶ所霊場の魅力に迫る!おすすめ神社・寺院ガイド!

2023年3月20日 Filed Under: ブログ

明治神宮御苑の見どころやパワースポットを一気にご紹介します!

2023年3月16日 Filed Under: ブログ

2023年版!明治神宮で御朱印を頂く時は注意!理由と参拝の様子を紹介!

2023年3月13日 Filed Under: ブログ

御朱印の正しい頂き方を徹底解説!参拝方法も合わせて解説します!

2023年3月9日 Filed Under: ブログ

切り絵御朱印のベスト貼り方はこれ!専用の御朱印帳が販売開始!

2023年3月6日 Filed Under: ブログ

最近の投稿

児島88ヶ所霊場 納経帳

2023年3月6日 Filed Under: 実績

岡山レース株式会社様

2021年5月19日 Filed Under: お知らせ, 実績

作州絣保存会 様

2021年3月26日 Filed Under: 実績

神勝禅寺 様

2021年3月26日 Filed Under: 実績

瓶井山善光寺 安住院 様

2021年3月26日 Filed Under: 実績

カテゴリー

  • お客様の声 (4)
  • お知らせ (18)
  • ブログ (185)
  • 実績 (5)

アーカイブ

  • 2023年3月 (7)
  • 2023年2月 (8)
  • 2023年1月 (9)
  • 2022年12月 (10)
  • 2022年11月 (8)
  • 2022年10月 (10)
  • 2022年9月 (9)
  • 2022年8月 (11)
  • 2022年7月 (8)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (8)
  • 2022年4月 (4)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (6)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (7)
  • 2021年9月 (6)
  • 2021年8月 (6)
  • 2021年7月 (7)
  • 2021年6月 (6)
  • 2021年5月 (7)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (12)
  • 2021年2月 (3)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年11月 (5)
  • 2020年10月 (3)

Footer

日宝綜合製本

〒703-8208
岡山県岡山市中区今在家197-1

Tel. 086-275-7863

  • TOP
  • こだわり
  • 個人の方
  • 法人の方
  • 既製品一覧
  • 会社案内
  • 実績
  • お客様の声
  • お知らせ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
サイトマップ ›

Copyright © 2023 Nippoh Bookbinding Co.,Ltd - All Rights Reserved